日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集
2012年年会講演予稿集
セッションID: 1P182
会議情報
チタン酸水溶液を用いたチタン酸バリウムの低温合成
*斎藤 達哉吉田 道之高橋 康隆尾畑 成造櫻田 修
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
チタン酸バリウム(BaTiO3)は誘電体材料であり、電子部品に広く用いられている。従来のBaTiO3の合成法には固相法、水熱合成法、シュウ酸塩法、ゾルゲル法などがあり、固相法では高温(800~1200℃)での熱処理が必要であり、水熱合成法ではチタン源として四塩化チタンが用いられているため、有害な塩化水素の発生を伴う。我々は、これまでに有害なハロゲン、窒素、硫黄を含まないチタンを含む水溶液について報告してきた。本研究ではこのチタン酸に水溶性のバリウム化合物を溶解して水熱処理する低温合成について検討した。
著者関連情報
©  日本セラミックス協会 2012
前の記事 次の記事
feedback
Top