人工知能学会全国大会論文集
Online ISSN : 2758-7347
第32回 (2018)
セッションID: 4Pin1-44
会議情報

発想支援システム「ひらめきエンジン」の紹介
*上山 雅樹小林 慶太小川 大海奥谷 雄介佐久間 亮介
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録

単に記憶することやデータにもとづく判断の多くは、やがてAIに代替されるようになる。一方「発想すること・ひらめくこと」はAIでは代替されにくいため、今後は、より重要性が高まる。 Hondaは「人の素晴らしさが際立つロボティクス社会」の実現をめざしている。その中で大切にしているキーワードは、人の可能性を拡大するEmpower、人と共に成長するExperience、人と共感するEmpathyの3つの「E」である。 その一環として、すでに人の身体機能支援として歩行アシストの商品開発を行っているが、本稿では人の知的機能支援として取り組んでいる発想支援システム「ひらめきエンジン」を紹介する。

著者関連情報
© 2018 一般社団法人 人工知能学会
前の記事 次の記事
feedback
Top