人工知能学会全国大会論文集
Online ISSN : 2758-7347
第33回 (2019)
セッションID: 1F2-NFC-1-01
会議情報

価値観データとクリエイティブデータの定義融合による感性タグの創出
価値観・HIコンソーシアム制作コンテンツ「連想ミシュラン」の紹介
*佐々木 淳
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録

当チャレンジセッションにおいては、昨年6月の人工知能学会において発表したAOI TYO Holdings㈱によるストーリーテリング・読後感の関連解析データベース<Creative Genome>について改めて簡単に触れた上で、世界価値観との関連においてシナジーマーケティング㈱、㈱アマナイメージズ、AOI TYO Holdings㈱各社による「価値観・HIコンソーシアム」が制作した連想コンテンツについて説明する。当該コンテンツではシナジーマーケティング㈱による人間価値観データベースである<Societas>と、上記<Creative Genome>の定義軸を相互に連携させ「価値観に基づく特定の感性が、特定ストーリーや読後感を嗜好する関係」をモデル化、これを用いてコト(・モノ)へのデータラベルを新たに定義することを目標としている。当コンテンツにおける研究を端緒として、両データベースの底流をなすHI(ヒューマンインテリジェンス)に基づいた独自の社会知データベースを構築していくことが、今後のデータ社会においてどのような本質的価値をもつかについても説明する。

著者関連情報
© 2019 一般社団法人 人工知能学会
前の記事 次の記事
feedback
Top