人工知能学会全国大会論文集
Online ISSN : 2758-7347
第34回 (2020)
セッションID: 4C3-GS-13-03
会議情報

利用者アクティビティと地域コミュニケーションを促す建築物AIの提案
*井上 誠
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録

スマート・ホーム等は生活環境の自動化や省エネルギー等の最適化を目標としている.しかし,過度な利便追求は生活を受動的なものへと導くことにもなる.そこで,建築物や都市のスマート化や全能的なAI化を目指すのではなく,能動的生活を促すためのトリガーとなる建築物AIやIoT活用の提案を研究の目的とする.また,空き屋・空き地や担い手不足などの社会課題に対する問題解決も目的とする. 1. 提案の実証を行うために実在の対象地区と対象建築物を設定する. 2. その中の建築物に環境センサー類を接続したシングルボードコンピュータを設置する.建築物があたかも人格を持ったような疑似AIが環境情報をSNSに発信することで,建築物の存在をアピールし利活用を促すことを狙う. 3. スマートキー,スマートプラグなどのIoT機器により,建築物やその中の備品・家電製品のスマートシェアを推進する. 4. 上記実験での利用者状況を観測,データ収集,分析を行う.観光や参加型まちづくり,建築物同士の連携,安全安心,人工知能の倫理に関しても考察を行う. 結論として,提案の建築物AIが利用者アクティビティと地域コミュニケーションを促進できることを示す.

著者関連情報
© 2020 一般社団法人 人工知能学会
前の記事 次の記事
feedback
Top