動物分類学会誌
Online ISSN : 2189-728X
Print ISSN : 0287-0223
富士山北麓産真クマムシ類の分類学的研究.I.トゲヤマクマムシ科およびオオヤマクマムシ科
伊藤 雅道
著者情報
ジャーナル フリー

1991 年 45 巻 p. 30-43

詳細
抄録
山梨県富士山北麓産陸生クマムシ類の分類学的研究をおこなった.本論文ではこのうちの真クマムシ類トゲヤマクマムシ科Calohypsibiidaeおよびオオヤマクマムシ科Eohypsibiidaeを取り扱う.上の2つの科からは計5種のクマムシが記録され,この中から,2新種を含む4種の記載・報告をおこなった.また,これにともないオオヤマクマムシ科に属する新属Fujisconフジクマムシ属(新称)を創設した.今回記載・報告された4種はつぎのごとくである.トゲヤマクマムシ科Family CalohypsibiidaeトゲヤマクマムシCalohypsibius ornatus(RICHTERS,1900)ヤマトコヤマクマムシ(新称)Microhypsibius japonicus sp.nov.オオヤマクマムシ科Family EohypsibiidaeヴェグラルスカオオヤマクマムシAmphibolus weglarskae(DASTYCH,1972)フジクマムシ(新称)Fujiscon diphasconiellum gen.et sp.nov.
著者関連情報
© 1991 日本動物分類学会
前の記事 次の記事
feedback
Top