抄録
兵庫県南部地震によって大きな被害を受けた都市高架橋の諸元を用いて、橋梁全体系の非線形地震応答解析を行なった。その結果、支承取付ボルトの引張強度を越える引張軸力が支承に作用することが解った。続いて、そこで得られた速度、加速度を用いて支承取付ボルト引張切断後の橋桁と支承の衝突を衝撃解析によりシミュレートした。そこで得られた結果は、実際の被害状況と類似している。
これらの結果より、兵庫県南部地震の際には、まず、支承取付ボルトが引張破断し (1次損傷)、自由に振動を始めた橋桁が支承や橋脚と衝突して2次損傷が生じたと考えられる。