地震工学論文集
Online ISSN : 1884-846X
ISSN-L : 1880-4624
新潟県中越地震における斜面災害の要因分析
西田 京助國生 剛治石澤 友浩原 忠
著者情報
ジャーナル フリー

2007 年 29 巻 p. 1117-1122

詳細
抄録

2004年の新潟県中越地震では4000箇所以上の斜面崩壊が発生した. 国土交通省がまとめた新潟県中越地震情報集約マップにより斜面崩壊箇所とその規模に与える要因の分析を試みた. 崩壊のタイプを7つに分類し, 震央距離, 地震の入射エネルギー, 斜面勾配, 崩壊の方向, 地層構造や地質年代に着目して検討した. また,道路,河川,池への影響についても分析した.
これらの分析より, この地震で大規模な崩壊を起こしているのは, 主に流れ盤滑りであることがわかった. さらに, 地震の入射エネルギーと斜面の崩壊が密接に関係していることが明らかとなった. また,今回判別した斜面崩壊のうち,約20%の崩壊では道路,河川, 池のいずれかに被害を与えていることがわかった.

著者関連情報
© 社団法人 土木学会
前の記事 次の記事
feedback
Top