地震工学論文集
Online ISSN : 1884-846X
ISSN-L : 1880-4624
道路施設の地震・津波被害想定と対策検討への活用方針
片岡 正次郎鶴田 舞長屋 和宏日下部 毅明小路 泰広
著者情報
ジャーナル フリー

2007 年 29 巻 p. 918-925

詳細
抄録
地震・津波被害の軽減には, 将来発生が予想される被害を事前に予測しておくこと, すなわち被害想定を実施し, それに基づいた対策を行うことが有効である. 本研究では, 道路施設の地震・津波被害想定を実施するために利用可能な被災度評価手法を整理し, 模型実験の結果等をもとに道路橋の津波被災度評価手法を提案した. これらの手法を活用するとともに, 道路の浸水区間と道路上に堆積する倒壊家屋の瓦礫量および漁船の漂着可能性を評価し, 南海地震・津波を対象とした道路施設の被害想定を実施した. また, 地震・津波被害想定結果をもとに, 道路管理者等が対策を検討するための考え方を示した.
著者関連情報
© 社団法人 土木学会
前の記事 次の記事
feedback
Top