日本古生物学會報告・紀事 新編
Online ISSN : 2186-0963
Print ISSN : 0031-0204
ISSN-L : 0031-0204
946. 北海道の白亜系コニアシアン階から産出した Inoceramus (Platyceramus) troegeri sp. nov. とその系統的意義について
野田 雅之
著者情報
ジャーナル フリー

1992 年 1992 巻 168 号 p. 1311-1328

詳細
抄録

本論では北海道北西部小平地域の白亜系コニアシアン階から産したInoceramusの1新種について記載し, あわせて個体群の立場からいくつかの形質について測定学的検討を試みる。また, 本種をかいしてI. (Inceramus)とI. (Platyceramus)との系統的関係を考察する。ここに新種として提唱するInoceramus (Platyceramus) troegeri Nodaは輪郭や表面装飾の変異が大きく, その極端なものでは日本のチュロニアン階上部のI. (I.) teshioensis Nagao and Matsumotoに似た特徴を示す個体もあるが, 他方, 日本のコニアシアン階上部からサントニアン階にかけて産するI. (P.) mantelli de Merceyに近い特徴を示す個体もある。しかし, 両型はいろいろな程度の中間型で繋がれ, 個体群の立場からは同一種に属すると考えざるを得ない。このことはI. (Platyceramus)のいくつかの種がチュロニアン-コニアシアンの境界期か, または, それに近いコニアシアンの早い時期にI. (I.) teshioensisから分化したことを示唆している。したがって, 本種は後に続くI. (Platyceramus)の主流, 傍系をふくめていろいろな種の, 共通のあるいは究極の先祖と考えられる。

著者関連情報
© 日本古生物学会
前の記事 次の記事
feedback
Top