精密工学会学術講演会講演論文集
2003年度精密工学会春季大会
セッションID: D82
会議情報

電気防錆加工技術
電気防錆水中保管法の提案とその防錆効果
被削材のローエミッション型保管法の開発
塚本 真也西川 尚宏*須藤 将仁大橋 一仁中島 利勝
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
電気防錆水中保管法とは,陽極に接続したフェライト電極を用いて機械加工後の被削材を水中で電気防錆を施しながら保管する方法である。従来のような被削材の鉱油浸漬法や防錆剤塗布法に比べて,この電気防錆水中保管法の保管液は廃液処理が不要な水道水であり,またその供給電力は極微量でよいため,究極のローエミッション型保管法となり得る。本報告では,電気防錆水中保管法の原理とその防錆効果について検討する。
著者関連情報
© 2003 公益社団法人 精密工学会
前の記事 次の記事
feedback
Top