本稿では、ユネスコエコパーク選定地を対象として、その枠組みにおける地域区分において、まちづくり・観光・資源に対する認識の差異を調査することにより、各ゾーニングにおける現状を把握し、観光活動の方針策定による活性化に寄与することを目的とした。 結果として、地域区分に基づく差異によって自然資源は各地域とも共通して存在するが、生活環境の違いがあることにより、資源保全に対する重要度が変動することが確認された。また、観光活動・まちづくり活動に対し、その成果・課題を評価する共通の尺度や、目標とする項目を何らかの形で示す必要があることが示唆された。