理学療法科学
Online ISSN : 2434-2807
Print ISSN : 1341-1667
症例報告
足部の認知運動課題により立位姿勢バランスに改善が認められた症例
沖田 学森岡 周宮本 謙三八木 文雄
著者情報
ジャーナル フリー

2007 年 22 巻 4 号 p. 541-545

詳細
抄録
立位姿勢バランスの維持に問題を有する脳腫瘍の症例へ足部機能に焦点を当てた運動療法を施行し,改善が認められたので報告する。この運動療法とは,重心の変化を知覚し制御する役割を担う足部の能力に対して,足部の変化を制御しながら変化を知覚して判断する認知過程を通じて運動学習していく認知運動課題である。この課題として,縦軸もしくは横軸の不安定板を水平保持させながら,両端のいずれかに配置した重量負荷の位置を判断させた。これを左右足に1日各10回施行し,正判断数を記録した。また,開眼・閉眼下における立位姿勢動揺を3,4日ごとに計測した。課題の進行に伴い立位重心動揺が減少したことから,視覚性外部情報ではなく,内部の感覚情報を手掛かりとして重心偏位を認知することにより,効果的で精密な立位姿勢バランス制御の達成が可能になることが示唆された。
著者関連情報
© 2007 by the Society of Physical Therapy Science
前の記事 次の記事
feedback
Top