理学療法科学
Online ISSN : 2434-2807
Print ISSN : 1341-1667
原 著
脳卒中患者における退院後の血圧計測習慣と 歩数について
─行政における「脳卒中重度化予防事業」の取り組みから─
大西 忠輔
著者情報
ジャーナル オープンアクセス

2020 年 35 巻 2 号 p. 273-277

詳細
抄録

〔目的〕本研究の目的は,脳卒中患者における退院後の血圧計測習慣と歩数について調査することであった.〔対象と方法〕対象者は脳卒中で入院した10名で,対象者に対して脳卒中再発予防のための退院支援を行った.また,退院後「12ヵ月」間に渡り専用の活動量計を用いて日々の歩数の経過と血圧計測の習慣のモニタリングを行った.〔結果〕退院後「12ヵ月」後において,対象者全てにおいて血圧計測の習慣が定着していた.活動量計による歩数の計測においても,退院時歩数と比較して対象者の80%において歩数の増加がみられた.〔結語〕脳卒中患者の再発予防に対して,退院支援と退院後のモニタリングの必要性が示唆された.

著者関連情報
© 2020 by the Society of Physical Therapy Science

この記事はクリエイティブ・コモンズ [表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際]ライセンスの下に提供されています。
https://creativecommons.org/licenses/by-nc-nd/4.0/deed.ja
前の記事 次の記事
feedback
Top