応用老年学
Online ISSN : 2759-4556
Print ISSN : 1882-6245
ISSN-L : 1882-6245
資料論文
高齢女性におけるLINEの利用と援助要請スタイルの関連
塚田 花音高橋 知也清水 佑輔佐藤 研一郎小川 将高橋 佳史山城 大地李 岩雛倉 圭吾飯塚 あい古谷 友希鈴木 宏幸
著者情報
キーワード: SNS, LINE, 援助要請, 高齢者, 交流
ジャーナル フリー

2025 年 19 巻 1 号 p. 93-103

詳細
抄録

 高齢者の周囲との交流の少なさが問題となっており,困難に直面したときに周囲に援助を求めにくいことが指摘されている.近年,様々な人と気軽に交流できるツールとしてSNSがあり,特にLINEは高齢者においても普及が進んでいる.本研究では,高齢女性181名(M = 71.91歳,SD = 5.22歳,65-92歳)を対象として,LINEの利用頻度と援助要請との関連について検討した.その結果,LINEのやりとりを毎日行っている人は,積極的に援助を要請しやすい傾向があった.一方で,LINEの情報の閲覧頻度と援助要請との関連は見られなかった.LINEは,SNSの中でもメッセージを送受信することに特化しており,周囲と容易に交流できるツールである.そのため,LINEを日常的に利用していて,自らメッセージを発信するという行為が習慣化している高齢者は,援助を要請することに対する心理的な障壁が少ないと考えられる.

著者関連情報
© 2025 一般社団法人 日本応用老年学会
前の記事 次の記事
feedback
Top