農業生産技術管理学会誌
Online ISSN : 2424-2403
Print ISSN : 1341-0156
希少糖D-tagatoseが促成栽培イチゴの出蕾のタイミングと収量に及ぼす影響
山田 義裕垣渕 和正高附 亜矢子石田 豊何森 健田島 茂行秋光 和也大河内 武夫河西 史人
著者情報
ジャーナル フリー

2014 年 21 巻 3 号 p. 75-81

詳細
抄録
希少糖D-tagatoseが促成栽培イチゴ(品種:'さちのか')の出蕾のタイミングと収量に与える影響を調べた.1mMもしくは5mMの濃度で,育苗期のみD-tagatoseを処理する育苗区と,定植後も継続して処理する継続区を設けた.育苗区では出蕾が促進される傾向があり,収穫が早まったため,総収量が増加する傾向が見られた.これに対し,1mMの継続区では出蕾が遅延する傾向が見られ,5mM継続区では出蕾が抑制された.これらのD-tagatoseの作用は短日の作用と類似していた.しかし,短日処理や暗黒処理と異なり,育苗期のみの施用では展葉速度の低下や葉柄長の短縮を伴わず,株の消耗や矮化を伴わずに花成誘導できる可能性が示された.
著者関連情報
© 2014 農業生産技術管理学会
feedback
Top