2013 年 19 巻 2 号 p. 42-47
食品工場の生産性が低い原因の一つに,広く食品業界に蔓延する品質管理に対する不理解があると考えられる。
品質管理はJISの定義に見られる様に,購買者の求める品質に実現する経済(効率)的生産を行うことであるが,食品業界では品質管理の本質が正しく理解されなかったために,Quality Controlの和訳である品質管理の語感から,品質管理とは製品品質を取り仕切ることと考え,細菌検査などの検査による品質保証を,品質管理と誤解している状況にある。もちろんこのような状況に至っていることには食中毒などの食品事故を引き起こせば,企業の存続をも危うくなるという食品産業固有の現実がある。
生産性を向上し品質を向上するためには,食品企業は品質管理に対する理解を修正し,作り込む品質を実行することによって,製品品質の保証を行うことを実現しなければならない。