生産管理
Online ISSN : 2186-6120
Print ISSN : 1341-528X
研究論文
論理的プレゼンテーション力のコーチング
-理系企業人を目指す学部学生のための工学倫理教育(第2報)-
山松 節男
著者情報
ジャーナル フリー

2018 年 25 巻 2 号 p. 55-60

詳細
抄録

工学倫理教育の狙いの一つは組織(企業)の中でいかに振舞うか(倫理観),いかに生きるか(価値観)を自省し,考えを深めさせることにある.当然ながら自身の倫理観・価値観をいかに伝えあうか,その力量が問われる.講義で特に意を砕いたのは「論理的に考える力」,「論理的に伝える力」を「書く」こと,そして「パワーポイントによるプレゼンテーション」で鍛える訓練である.前報の「書く力」に続き,本報では「論理的プレゼンテーション力」を磨き,互いの倫理観・価値観を論理的に伝えあう「アクティブラーニング」の試みを紹介する.

著者関連情報
© 2018 一般社団法人日本生産管理学会
前の記事 次の記事
feedback
Top