石油学会 年会・秋季大会講演要旨集
第49回石油・石油化学討論会(山形大会)
セッションID: 2F11
会議情報

[資源開発]
日本海沿岸地域のタイト炭化水素鉱床の可能性ー地表地質の石油根源岩分布からー
*栗田 裕司横井 悟黒川 将貴鬼嶋 正則
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録

シェールガス、シェールオイル、タイトサンドなどのタイト鉱床が世界規模で商業開発の趨勢にあるなか、日本国内でも秋田県の鮎川油ガス田での成功などに発展の端緒が見られる。日本海沿岸地域のタイト鉱床の特徴は中新世の珪質泥岩が石油根源岩兼貯留岩となっている点である。秋田県の南方に続く山形県内陸地域〜新潟県中越地域の中新世の地層の再検討から、タイト鉱床可能性の検討対象となる珪質泥岩の分布を考察する。

著者関連情報
© 2019 公益社団法人石油学会
前の記事 次の記事
feedback
Top