抄録
本報では、ガス熱源方式・電力熱源方式の2種類の地域冷暖房プラントの運転実態データを用いて熱源機器の運用・管理を含めた分析を行った。良く設計・管理されたプラントでは冷凍機がピーク対応・ベース対応等役割に応じて明確に運転状況が異なること、ピーク対応あ冷凍機のCOPは冷却水温度に強く依存していることを示した。次に、上述したプラントの冷凍機を対象にNPLV方式によって期間成績係数の評価を行い、従来の推定手法で台数分割システム・蓄熱システムの冷凍機を評価することの問題点について考察した。また、IPLV/NPLV指標を地域冷暖房の運転管理指標として使用できる可能性があることを示した。