空気調和・衛生工学会大会 学術講演論文集
Online ISSN : 2424-2179
Print ISSN : 1880-3806
ISSN-L : 1880-3806
平成27年度大会(大阪)学術講演論文集 第2巻 蓄熱・熱源システム 編
セッションID: G-18
会議情報

貯留水ヒートポンプの利用可能性に関する研究 その2 夏季の熱源温度の変化の予測
*甘中 大貴金田一 清香西名 大作竹原 渓吾
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録

貯留水の底部に設置した熱交換器の運転・停止の繰り返しによる貯留水の熱源温度を、鉛直方向と水平方向の熱と体積の移動を積分により解く手法を検討し、夏季の冷房運転期間全体の熱源温度を予測した。その結果、鉛直混合のみの検討で放熱量が1.0kW/m2程度であれば、期間を通して気温と比べ低温で推移した。「自然セル」により熱交換器の離隔距離を考慮すると、鉛直方向のみの検討に比べ、熱源温度の上昇が約2.5℃抑えられた。

著者関連情報
© 2015 公益社団法人 空気調和・衛生工学会
前の記事 次の記事
feedback
Top