SIP成果報告書
Online ISSN : 2758-4089
(2)安全な自動運転社会の実現
低速走行の自動運転移動・物流サービス車両と周辺交通参加者とのコミュニケーションに関する研究
大門 樹對間 昌宏Lee Jieun古谷 知之
著者情報
研究報告書・技術報告書 フリー

2021 年 2021 巻 1 号 p. 108-112

詳細
抄録

交通制約者のモビリティの確保や移動・物流サービスのドライバ不足の改善・コスト低減等の社会的課題の解決に向けて,低速走行の自動運転移動・物流サービス車両の技術開発や中山間地域等での実証実験が実施されている.低速走行の自動運転サービス車両では,従来の手動運転車の場合とは異なり,将来的には運転を常時行うドライバが乗車しないことから,歩行者や他のドライバなどの周囲交通参加者とのコミュニケーションにおいて,安全,安心,交通効率などの課題が存在する.低速走行の自動運転サービス車両と周囲交通参加者の間の安全・安心で円滑なコミュニケーションの実現を目指して,実証実験等で観測されたコミュニケーションの特徴分析,自動運転サービス車両からの意図や状態を交通参加者に伝達するためのコミュニケーション方法(車両挙動や外向けHMI等)の実験的検討を実施している.低速走行の自動運転サービス車両が備えるべきコミュニケーション方法の設計推奨,周囲交通参加者が備えるべき知識などの抽出・提案のための研究開発を進めている.

著者関連情報
© 2021 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構
前の記事 次の記事
feedback
Top