埼玉医科大学雑誌
Online ISSN : 1347-1031
Print ISSN : 0385-5074
ISSN-L : 1347-1031
原著
帝王切開術における sequential combined spinal epidural anesthesia の有用性
野口 翔平 仕子 優樹川﨑 洋平加藤 崇央松田 祐典照井 克生
著者情報
ジャーナル オープンアクセス

2022 年 49 巻 1 号 p. 1-8

詳細
抄録

目的: Sequential combined spinal-epidural anesthesia (以下 sCSEA) は,低用量の局所麻酔薬を用いた脊髄くも膜下麻酔に,硬膜外麻酔で不足した鎮痛を補う麻酔方法で,しばしば脊髄くも膜下麻酔後の低血圧予防のために選択される. しかし,脊髄くも膜下麻酔で著明な循環変動が懸念される妊婦に対して,実際に低血圧の予防が可能であるかを検討した報告はない. 本研究では,帝王切開術において,脊髄くも膜下麻酔で循環変動が懸念される妊婦に対して,sCSEA の有用性を後方視的に検討した.
方法: 対象は,2013 年 1 月 1 日~2017 年 12 月 31 日 (5 年間) に埼玉医科大学総合医療センターにて sCSEA を施行した帝王切開術症例 (sCSEA 群) とし,対照は同一期間に通常の局所麻酔薬量,高比重ブピバカイン塩酸塩水和物 12 mg を用いて CSEA を施行した帝王切開術症 (Control 群) とした. 埼玉医科大学総合医療センターの電子診療録より,後方視的に対象を抽出した. 評価項目は,母体情報 (年齢,身長,分娩時体重,分娩週数,胎児数,帝王切開術の適応) ,分娩までの平均動脈圧と収縮期血圧の最大低下率 (入室時の血圧と分娩までの最低血圧の低下の比率) ,分娩までの昇圧薬使用回数,分娩までの硬膜外薬剤投与量,初回麻酔高,出血量,尿量,術中輸液量,手術時間,麻酔時間,麻酔開始から分娩までの時間とし,傾向スコアマッチング法と逆確率重み付き法を用いて両群間の比較を行った.
結果: sCSEA 群 (31 人) 及び Control 群 (605 人) を検討した. 1 対 1 マッチング後の比較では,児娩出までの昇圧薬使用回数 (平均値±標準偏差,最小値-最大値,p 値.以下同様) (0.82 回±0.95,0-3 回 vs 2.9±2.9 回,0-11 回,p=0.0008),および術中輸液量 (1287 mL±621,500-2800 mL vs 1882 mL±778,710-4200 mL,p=0.0018) において,sCSEA 群が Control 群よりも少なく,統計学的に有意な差を認めた. 麻酔導入後の収縮期血圧の最大低下率 (23.4%±10.0,6.7-52% vs 24.5%±11.1,6.7-58.7%,p=0.6727) および平均動脈圧の最大低下率 (25.4%±10.0,7.2-48.2% vs 27.7%±10.8,12.2-58.2%,p=0.3945) には,両群間で統計学的に有意な差を認めなかった. 1 対 2 マッチング後および逆確率重み付き法での検討でも同様の傾向を認めた.
結論: sCSEA は循環動態の変動を防ぎたい病態をもつ妊婦に施行した場合に,通常の CSEA と同程度の血圧低下が起こり得るが,より少ない昇圧薬使用と輸液で循環管理が行える麻酔方法である.

著者関連情報
2022 埼玉医科大学 医学会
次の記事
feedback
Top