プロジェクトマネジメント学会研究発表大会予稿集
2014年度春季
セッションID: 2414
会議情報

2414 モノとヒトを創るプロジェクト・チーム・ビルディング : サービスサイエンスのアプローチで日本企業のヒトづくりの復活を目指す(一般セッション)
永谷 裕子小野里 雅彦
著者情報
会議録・要旨集 オープンアクセス

詳細
抄録

プロジェクトが創造する価値は,単に成果物である"モノ"を生成することだけではない.プロジェクトマネジメントをサービス活動と捉えるならば,その活動が人や組織に齎す有形,無形の価値もプロジェクトの重要な成果物である.無形の成果物の一つとして,"ヒト"の育成がある."ヒト"の育成は,企業の継続的発展の基盤である.人や組織の成長を促すプロジェクトマネジメント・サービスの原動力はチーム力である.チーム・ビルディングにはプロジェクト・マネジャーの意図するチームのあり方,個々のメンバー-のチーム運営に期待する価値観や,判断などが反映される.これらの多くは,個人の経験や知見といった暗黙知として存在する.暗黙知を定量的に測るのは容易ではないが,チームの状態を可視化し,チームのメンバー間で共有することはチーム・ビルディングの第一歩である.本稿ではサービスサイエンスのアプローチを基に,AHP手法を用いてチーム・ビルディングのプロセスを定量的に評価する方法論を述べる.

著者関連情報
© 2014 プロジェクトマネジメント学会
前の記事 次の記事
feedback
Top