抄録
リスク・マネジメントは,プロジェクトの全期間を通して,プロジェクトに関係するあらゆるレベル,すなわち,全社,事業部,プログラム,プロジェクト,サブプロジェクト,チーム,そして,個人の各レベルで実施することが望ましい.プログラムやプロジェクトのレベルでは,通常,組織としての公式なリスク・マネジメントのプロセスが存在する.しかし,公式なリスク・マネジメントは,実施される時期がプロジェクトの進みに合わせて予め決められており,また,全ての関係者が参画するわけではない.このことから,プロジェクトのメンバーが,日々の活動の中で抱える込むような比較的小さなリスクについては管理されていない.ところが,小さなリスクであっても,それをきっかけとして大きな問題に発展することがある.そこで,本稿では,プログラムやプロジェクトのレベルで実施する公式な手順によるリスク・マネジメントとは別に,チームや個人レベルでのリスク・マネジメントとして課題懸案事項一覧表を紹介し,実際に実施した内容からその特徴を分析する.