SPring-8/SACLA利用研究成果集
Online ISSN : 2187-6886
Section A
収縮性クロスブリッジにより惹起される心筋トロポニンTの構造変化
山口 眞紀木村 雅子大野 哲生秋山 暢丈中原 直哉竹森 重八木 直人
著者情報
ジャーナル オープンアクセス

2019 年 7 巻 2 号 p. 120-124

詳細
抄録
トロポニンT処理法は、除膜筋線維(スキンドファイバー)内の内因性トロポニンTIC複合体を外来性トロポニンTと交換することにより筋線維がカルシウム非依存的に収縮反応を起こすことを可能にする。ラット左心室壁より調製したスキンドファイバーにこの処理を施すと、処理していない場合に比べてATP添加によりトロポニン 38/nm 子午反射が顕著に減少することがわかった。トロポニンT処理後の心筋線維はATPにより収縮状態となっていると考えられることから、心筋トロポニンTは硬直状態から収縮状態への変化に伴い構造変化を起こすことが示唆された。
著者関連情報

この記事はクリエイティブ・コモンズ [表示 4.0 国際]ライセンスの下に提供されています。
https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/deed.ja
前の記事 次の記事
feedback
Top