大気環境学会誌
Online ISSN : 2185-4335
Print ISSN : 1341-4178
ISSN-L : 1341-4178
研究論文(技術調査報告)
野外焼却の実態とPM2.5濃度への影響に関する考察
長谷川 就一
著者情報
ジャーナル フリー

2017 年 52 巻 1 号 p. 40-50

詳細
抄録

野外焼却の実態とPM2.5濃度への影響を明らかにするため、本研究ではいくつかの解析を行った。埼玉県内の自治体における野外焼却に関する苦情やパトロール結果の記録件数を集計したところ、秋季に高くなる傾向がみられた。2011年10月から2014年9月に加須で短期基準 (日平均値35 μg/m3) を超えた日数を月ごとに集計すると、秋季から冬季にかけて多かった。このなかでPM2.5が顕著に高濃度となった4事例について成分分析結果を比較した結果、主要成分ではいずれもOCとNO3が高く、また、バイオマス燃焼や廃棄物焼却の影響が示唆された。一方、PM2.5高濃度と気象要素の関連性を調べた結果、弱風や高湿度、大気安定といった気象条件が影響していることが示唆された。また、ソーシャル・ネットワーキング・サービス (SNS) への投稿において“野焼き”というキーワードの検索でヒットした件数が、休日や降水前日・当日に上昇するケースが多くみられ、その前後にPM2.5も上昇しているケースがみられた。これは、農作業の状況、河川敷や山などでの草焼きの実施と関連していると考えられた。こうした秋季・冬季にPM2.5が高濃度になりうる条件についてスコア化し、短期基準超過日に適用してPM2.5日平均値と比較したところ、おおむね正比例する傾向がみられた。

著者関連情報
© 2017 大気環境学会
前の記事 次の記事
feedback
Top