谷本学校 毒性質問箱
Online ISSN : 2436-5114
〈活動記録〉
ヒトリンパ芽球TK6を用いるin vitro小核試験の評価
中川 宗洋
著者情報
解説誌・一般情報誌 フリー

2011 年 2011 巻 13 号 p. 165

詳細
抄録

 現行のICH遺伝毒性ガイドライン(S2)においては、培養細胞を用いた染色体異常評価として「In vitro染色体異常試験」または「マウスリンフォーマ試験」を実施することとされている。染色体異常試験でよく使用されるチャイニーズハムスター由来株(CHL、CHO)や、マウスリンフォーマ試験で使用するL5178Y細胞は、いずれもp53遺伝子に変異が生じており、そのために偽陽性結果が出やすいという欠点を有している。

著者関連情報
© 2011 安全性評価研究会
前の記事 次の記事
feedback
Top