徳島文理大学研究紀要
Online ISSN : 2432-4248
Print ISSN : 0286-9829
研究報告
看護学生の自己教育力を育む実習方略(メタ認知的方略とリソース管理方略)と実習動機及び自己受容との関連
―九州・沖縄圏内の看護師養成所3年課程の看護学生を対象として―
田崎 まゆみ森田 敏子
著者情報
研究報告書・技術報告書 フリー

2017 年 94 巻 p. 1-14

詳細
抄録

目的:看護学生の実習方略の特徴及び実習動機と自己受容との関連から自己教育力を育むための教育的示唆を得る。 方法:九州・沖縄圏内の看護師養成所3年課程の3年生を対象に郵送法による質問紙調査を行い分析した。 結果:臨地実習方略はリソース管理方略がメタ認知的方略より高く有意な相関がみられ実習動機は内容関与的動機が内容分離的動機より有意に高く自己受容は社会的自己と役割自己が高かった。実習動機と自己受容は実習方略と有意な関係にありプラスの影響となっていた。 考察:看護学生は臨地実習でリソース管理方略を使用しメタ認知的方略はうまく利用していない。リソース管理方略とメタ認知的方略は有意な相関がありどちらかを高めることで実習方略が高められ自己教育力育成につながる。 看護学生の自己教育力を育むには実習方略を有効活用できるような教育的支援が有効であることが示唆された。

著者関連情報
© 2017 著者
次の記事
feedback
Top