糖尿病
Online ISSN : 1881-588X
Print ISSN : 0021-437X
ISSN-L : 0021-437X
症例報告
インスリン抗体に伴う血糖コントロール悪化にGLP-1受容体作動薬デュラグルチドが有効であった2型糖尿病対策の1例
村上 綾菜野見山 崇高橋 弘幸喜多 省太郎山尾 有加濵之上 暢也元永 綾子田邉 真紀人柳瀬 敏彦川浪 大治
著者情報
ジャーナル フリー

2020 年 63 巻 3 号 p. 139-145

詳細
抄録

症例は69歳女性.63歳時に2型糖尿病と診断され,経口血糖降下薬で加療されていた.68歳時にHbA1c 12.6 %と血糖コントロールの悪化を認め,入院となった.強化インスリン療法とシタグリプチンの併用にて血糖降下が得られたが,持続血糖モニターにて夜間の無自覚低血糖を認めた.また,インスリン療法開始直後に測定されたインスリン抗体が陽性であり,Scatchard解析では親和定数K1= 0.072(1/10-8 M),結合部位数B1= 0.962(10-8 M)と,低親和性低結合能であった.基礎インスリンを中止し,シタグリプチンをGLP-1受容体作動薬デュラグルチドに変更することで血糖は改善し,追加インスリンは継続されたがインスリン抗体は減少を認めた.

著者関連情報
© 2020 一般社団法人 日本糖尿病学会
前の記事 次の記事
feedback
Top