糖尿病
Online ISSN : 1881-588X
Print ISSN : 0021-437X
ISSN-L : 0021-437X
社会医学・医療経済学
COVID-19緊急事態宣言下での糖尿病患者の生活習慣の変化と健康に影響する社会的要因に関する調査
村瀬 明世上田 真意子大池 実衣子根本 浩一郎廣田 憲威結城 由恵中村 賢治
著者情報
ジャーナル フリー

2023 年 66 巻 11 号 p. 773-782

詳細
抄録

COVID-19緊急事態宣言下の大阪府で,無料低額診療事業を実施している外来に通院中の糖尿病患者に不安・恐怖,睡眠,運動,食生活の変化と経済状況,社会的孤立の健康の社会的要因(SDH)に関するアンケート調査を実施し,HbA1c・体重への影響を検討した.第1回目(2020年6月~8月)705名,第2回目(2021年9月~10月)632名について解析した.不安や恐怖を感じることが増え(1回目75.3 %,2回目72.2 %),運動・外出頻度が減り(1回目76.9 %,2回目76.2 %),周囲の人との会話が減っていた(1回目41.3 %,2回目53.1 %).HbA1cは有意差なく,体重は有意に減少していた(p<0.01).また,60歳未満,無料低額診療者では経済的困窮を感じる割合が有意に多く(p<0.01),COVID-19禍において,社会経済状況に配慮し診療を行うことが必要であると考えられた.

著者関連情報
© 2023 一般社団法人 日本糖尿病学会
前の記事 次の記事
feedback
Top