日本毒性学会学術年会
第45回日本毒性学会学術年会
セッションID: P-117
会議情報

一般演題 ポスター
パースルフィド・ポリスルフィドとの反応を介した環境中電子受容体のレドックスサイクルで生じるチイルラジカル
*安孫子 ユミ中井 由実Nho Cong LUONGJon M FUKUTO熊谷 嘉人
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録

 我々はディーゼル排出微粒子およびPM2.5中の主要多環芳香族炭化水素キノン体である9,10-フェナントラキノン(9,10-PQ)が、レドックスサイクルを介して過剰のROSを産生することを見出した。また、9,10-PQは、ジチオール化合物であるDTTおよびジヒドロリポ酸により一電子還元を受けて9,10-PQセミキノンラジカル(9,10-PQ•)に変換され、このものが分子状酸素と反応してスーパーオキシドを産生することを明らかにした。さらに、本反応系で生じた不安定なチイルラジカル(R-S•)をDMPOアダクトとして検出した。一方、per/polysulfidesがDTTのように9,10-PQとレドックスサイクルを形成するか不明である。本研究では、persulfide(S2)/polysulfide(S3およびS4)と9,10-PQとの反応性を検討した。9,10-PQをNa2S2と反応させると、反応時間依存的な溶存酸素の消費が見られ、9,10-PQ•およびR-S•を示すピークをそれぞれESRにより検出した。また、R-S•のピークは反応後20分まで持続して検出されたことから、比較的安定なパー/ポリチイルラジカル(R-Sn•)であることが示唆された。電子受容体として、ビタミンK3、ピロロキノリンキノンおよびユビキノンをそれぞれNa2S2と反応させたところ、同様に溶存酸素の減少が見られ、それぞれキノンラジカルおよびR-Sn•が検出された。Na2S2との反応で見られたラジカル種の産生は、モノスルフィド(Na2SおよびGSH)との反応では認められなかった。以上の結果から、9,10-PQのような環境中電子受容体は、per/polysulfidesによる一電子還元反応の結果、9,10-PQ•に変換されるとともにR-Sn•を産生することが明らかとなった。9,10-PQは電子伝達系の“電子受容体”として結果的に細胞内恒常性を破綻する可能性が考えられる。一方、per/polysulfidesが電子伝達系の一端を担っていることが明らかにされ注目されており、9,10-PQによるper/polysulfidesとのレドックスカップルを介した電子伝達系の変動を引き起こす可能性が示唆された。

著者関連情報
© 2018 日本毒性学会
前の記事 次の記事
feedback
Top