貝類学雑誌
Online ISSN : 2432-9967
Print ISSN : 0042-3580
ISSN-L : 0042-3580
誤ってクダマキガイ科に置かれていたアクキガイ科とフトコロガイ科の 3 種
キルバーン R. N.
著者情報
ジャーナル フリー

1992 年 51 巻 3 号 p. 215-218

詳細
抄録

大英博物館とパリ自然史博物館収蔵のインド太平洋産のクダマキガイ科を研究中, 次の3種がそれぞれアクキガイ科とフトコロガイ科に所属することが判った。Pleurotoma (Defrancia?) trifilosa E. A. Smith, 1882はColumbella burnupi E. A. Smith, 1901の古参名で, 正しくはZafrona trifilosa(フトコロガイ科)となる。Clavatula fimbriata Hinds, 1843はDaphnellopsis lamellosa Schepman, 1913の古参名で, 正しくはDaphnellopsis lamellosa(アクキガイ科)となる。Lienardia obockensis Jousseaume, 1888は恐らくCronia属(アクキガイ科)と思われる。

著者関連情報
© 1992 日本貝類学会
前の記事 次の記事
feedback
Top