2024 年 8 巻 1 号 p. 85-92
昨今「推し活(おしかつ)」が注目を集めている。「推し活」とは、自分が贔屓にしているアイドルなどに情熱を注ぐ活動を指していたが、今や推す対象は大きく拡がっている。デフレが続く厳しい経済状況下にあっても、多くの時間と金銭を費やして「推し活」に勤しんでいるオタクが少なくない。「推し活」の充実が「幸福度」を高めているとの調査結果もあり、「推し活」の更なる広がりが日本社会に精神面と経済面の両面でプラスのインパクトを与える可能性が伺える。本稿で、「幸福度(Well-being)」と「推し活」の関係を概観し、今後の研究課題や問題意識について述べる。