抄録
洋上風力発電の風況調査では、1年間以上の風況観測が必要である。一方、開発の初期段階において、観測データが収集され次第その短期間のデータを基に年間風況を推定し、事前検討に用いることができれば有益である。本研究では、複数のMCP法を用いて、1年未満の観測データから年間風況推定を行った。その結果、線形回帰(風向分類なし)とランダムフォレスト差分モデルの推定精度が高いことが明らかとなった。また、観測時期が推定精度に大きな影響を与えることが示された。ランダムフォレストによる推定では、直接風速を推定するのではなく、風速差を推定対象としてモデル化を行うことで、推定精度が大きく改善されることが分かった。