X線分析の進歩
Online ISSN : 2758-3651
Print ISSN : 0911-7806
原著論文
佐賀県鳥栖市出土の古代ガラスに関する考古化学的研究
松崎 真弓白瀧 絢子池田 朋生中井 泉
著者情報
ジャーナル フリー

2013 年 44 巻 p. 217-229

詳細
抄録

我々はこれまでに,熊本県および茨城県から出土したガラスビーズについてポータブル蛍光X線分析装置を用いた非破壊分析を行い,化学組成の特徴から起源について探ってきた.本稿では新たに佐賀県鳥栖市の7箇所の遺跡から出土したガラスについて分析し,前回の熊本県,茨城県のガラスとの比較を行った.まず全資料を主成分組成に基づいて分類したところ,アルミソーダ石灰ガラス(Na2O-Al2O3-CaO-SiO2系),ソーダ石灰ガラス(Na2O-CaO-SiO2系),カリガラス(K2O-SiO2系),鉛ガラス(PbO-SiO2系),鉛バリウムガラス(PbO-BaO-SiO2系)の5つのタイプの存在が確認された.これらのガラスは微量重元素組成においても熊本県,茨城県と同様の傾向が見られ,前回の結果と合わせて,日本各地に化学組成的特徴を同じくするガラスが存在し,同様の起源を持つガラスが搬入されていたことが裏付けられた.

著者関連情報
© 2013 公益社団法人日本分析化学会 X線分析研究懇談会
前の記事 次の記事
feedback
Top