北海道心理学研究
Online ISSN : 2189-7670
Print ISSN : 0918-2756
ISSN-L : 2189-7670
42 巻
選択された号の論文の36件中1~36を表示しています
研究論文
  • 中野 まみ, 深谷 麻未, 崎山 美穂, 諸岡 由依, 高橋 雄一郎, 服部 律子, 金子 一史
    2020 年 42 巻 p. 1-8
    発行日: 2020/03/31
    公開日: 2020/03/26
    ジャーナル オープンアクセス

    ボンディングとは母親が子どもに対して感じる情緒的絆であり,妊娠中からも生じると考えられる。また,妊娠中のボンディングは産後のボンディングにも影響を与えると考えられている。しかし,妊娠中の胎児へのボンディングに関連する要因については,十分に検討されていない。そこで妊娠中のボンディングに関連する要因を検討するため,質問紙調査を行い,143 名の母親(平均年齢33.9 歳,平均在胎週数18.9 週)が回答した。 重回帰分析を行った所,母親のうつ傾向(β = 0.20, p < .01)と夫婦関係満足度(β = -0.18, p < .05)が妊娠中のボンディングに関連している事が明らかになった。この結果から,うつ傾向が高い方や夫婦満足度が低い母親に向けて,妊娠中の介入が必要であると考えられる。

  • 江上 智章, 橋本 久美
    2020 年 42 巻 p. 9-20
    発行日: 2020/03/31
    公開日: 2020/03/26
    ジャーナル オープンアクセス

    高齢期では身体機能の低下に加え,社会的役割の喪失や親しい人との離死別など,様々な喪失を経験する。それらの喪失体験を受容する際に生じる抑うつ状態期間の短縮や,配偶者などの死から生じる社会的孤立状態の予防,身体機能低下への適応的な行動変化の発生の備えとして,加齢の受容が必要であると考えられる。本研究では高齢者93 名に質問紙調査を行い,加齢の心理的受容を促進する要因の検討を行った。その結果,加齢の受容には主観的幸福感,経済状態が関連することが示唆された。また,クラスター分析の結果から加齢の受容度が高い高齢者の特徴として,主観的幸福感と経済状態の満足度が高いことが見られた。加えて,一定期間内に複数のストレスフルなライフイベントを経験することは,加齢の受容を妨げる可能性が示唆された。

抄録
学会だより
feedback
Top