Toggle navigation
J-STAGE home
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
データを探す(J-STAGE Data)
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
データを探す(J-STAGE Data)
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
詳細検索
飯田市美術博物館 研究紀要
Online ISSN : 2424-2519
Print ISSN : 1341-2086
ISSN-L : 1341-2086
資料トップ
巻号一覧
この資料について
J-STAGEトップ
/
飯田市美術博物館 研究紀要
/
巻号一覧
検索
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
詳細検索
OR
閲覧
巻
35 巻
34 巻
33 巻
32 巻
31 巻
30 巻
29 巻
28 巻
27 巻
26 巻
25 巻
24 巻
23 巻
22 巻
21 巻
20 巻
19 巻
18 巻
17 巻
16 巻
15 巻
14 巻
13 巻
12 巻
11 巻
10 巻
9 巻
8 巻
7 巻
6 巻
5 巻
4 巻
3 巻
2 巻
1 巻
号
0 号
検索
検索
閲覧
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
詳細検索
巻
35 巻
34 巻
33 巻
32 巻
31 巻
30 巻
29 巻
28 巻
27 巻
26 巻
25 巻
24 巻
23 巻
22 巻
21 巻
20 巻
19 巻
18 巻
17 巻
16 巻
15 巻
14 巻
13 巻
12 巻
11 巻
10 巻
9 巻
8 巻
7 巻
6 巻
5 巻
4 巻
3 巻
2 巻
1 巻
号
0 号
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
巻号一覧
35 巻 (2025)
34 巻 (2024)
33 巻 (2023)
32 巻 (2022)
31 巻 (2021)
30 巻 (2020)
29 巻 (2019)
28 巻 (2018)
27 巻 (2017)
26 巻 (2016)
25 巻 (2015)
24 巻 (2014)
23 巻 (2013)
22 巻 (2012)
21 巻 (2011)
20 巻 (2010)
19 巻 (2009)
18 巻 (2008)
17 巻 (2007)
16 巻 (2006)
15 巻 (2005)
14 巻 (2004)
13 巻 (2003)
12 巻 (2002)
11 巻 (2001)
10 巻 (2000)
9 巻 (1999)
8 巻 (1998)
7 巻 (1997)
6 巻 (1996)
5 巻 (1995)
4 巻 (1994)
3 巻 (1992)
2 巻 (1991)
1 巻 (1990)
7 巻
選択された号の論文の18件中1~18を表示しています
メタデータをダウンロード
RIS (EndNote、Reference Manager、ProCite、RefWorksとの互換性あり)
Bib TeX (BibDesk、LaTeXとの互換性あり)
テキスト
すべての抄録を非表示にする
すべての抄録を表示する
|<
<
1
>
>|
佐竹蓬平の篆刻2「蓬平画式画巻・山水画帖」(資料紹介)
槇村 洋介
原稿種別: 本文
1997 年7 巻 p. 5-19
発行日: 1997年
公開日: 2017/10/01
DOI
https://doi.org/10.20807/icmrb.7.0_5
研究報告書・技術報告書
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(1529K)
菱田為吉宛の木村武山・赤井正方書簡(資料紹介)
小島 淳
原稿種別: 本文
1997 年7 巻 p. 21-28
発行日: 1997年
公開日: 2017/10/01
DOI
https://doi.org/10.20807/icmrb.7.0_21
研究報告書・技術報告書
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(443K)
伊那郡上中関(阿智村)陣屋の沿革と屋敷跡について
三浦 宏
原稿種別: 本文
1997 年7 巻 p. 31-40
発行日: 1997年
公開日: 2017/10/01
DOI
https://doi.org/10.20807/icmrb.7.0_31
研究報告書・技術報告書
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(779K)
祭事を読む-諏訪の廿番舞-
武井 正弘
原稿種別: 本文
1997 年7 巻 p. 41-51
発行日: 1997年
公開日: 2017/10/01
DOI
https://doi.org/10.20807/icmrb.7.0_41
研究報告書・技術報告書
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(679K)
大鹿村の湯立神楽について
桜井 弘人
原稿種別: 本文
1997 年7 巻 p. 53-73
発行日: 1997年
公開日: 2017/10/01
DOI
https://doi.org/10.20807/icmrb.7.0_53
研究報告書・技術報告書
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(1484K)
神明社舞台(龍江3区)-県内屈指の大規模舞台-、天満宮舞台(三穂伊豆木)-人形芝居と地芝居兼用の舞台-(飯田市の舞台建築史資料調査報告)
吉澤 政己
原稿種別: 本文
1997 年7 巻 p. 75-86
発行日: 1997年
公開日: 2017/10/01
DOI
https://doi.org/10.20807/icmrb.7.0_75
研究報告書・技術報告書
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(2252K)
長野県伊那谷におけるタカチホヘビAchalinus spinalisの記録
四方圭一郎
原稿種別: 本文
1997 年7 巻 p. 91-94
発行日: 1997年
公開日: 2017/10/01
DOI
https://doi.org/10.20807/icmrb.7.0_91
研究報告書・技術報告書
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(340K)
長野県喬木村におけるゲンゴロウCybister japonicusの生体に関する若干の知見
四方 圭一郎
原稿種別: 本文
1997 年7 巻 p. 95-100
発行日: 1997年
公開日: 2017/10/01
DOI
https://doi.org/10.20807/icmrb.7.0_95
研究報告書・技術報告書
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(473K)
飯田市におけるギフチョウ分布の新知見
北城 節雄., 井原 道夫, 木下 進
原稿種別: 本文
1997 年7 巻 p. 101-106
発行日: 1997年
公開日: 2017/10/01
DOI
https://doi.org/10.20807/icmrb.7.0_101
研究報告書・技術報告書
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(496K)
『伊奈郡菌部』における「ニギリダケ」についての一考察
熊谷 良一
原稿種別: 本文
1997 年7 巻 p. 107-114
発行日: 1997年
公開日: 2017/10/01
DOI
https://doi.org/10.20807/icmrb.7.0_107
研究報告書・技術報告書
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(605K)
長野県東部の鮮新-更新統、大杭層産出アケボノゾウ臼歯片化石-
小泉 明裕, 宮坂 晃
原稿種別: 本文
1997 年7 巻 p. 111-116
発行日: 1997年
公開日: 2017/10/01
DOI
https://doi.org/10.20807/icmrb.7.0_111
研究報告書・技術報告書
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(627K)
長野県南部の中新世富草層群から産出したチョウザメ類化石
藪本 美孝, 長谷川 善和, 岡崎 美彦, 小泉 明裕, 村松 武
原稿種別: 本文
1997 年7 巻 p. 117-122
発行日: 1997年
公開日: 2017/10/01
DOI
https://doi.org/10.20807/icmrb.7.0_117
研究報告書・技術報告書
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(591K)
富草層群、恩沢層の介形虫(Ostracoba)化石 -富草層群の化石誌の一資料として-
宮澤 謙
原稿種別: 本文
1997 年7 巻 p. 123-136
発行日: 1997年
公開日: 2017/10/01
DOI
https://doi.org/10.20807/icmrb.7.0_123
研究報告書・技術報告書
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(1090K)
赤石山地中部、しらびそ峠-大沢岳ルートから産出した放散虫化石-微化石データベース構築に向けて3
村松 武
原稿種別: 本文
1997 年7 巻 p. 137-144
発行日: 1997年
公開日: 2017/10/01
DOI
https://doi.org/10.20807/icmrb.7.0_137
研究報告書・技術報告書
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(1160K)
赤石山地形成論 -ポスト和田変動と中央構造線付近のまくれ上がりについて-
松島 信幸
原稿種別: 本文
1997 年7 巻 p. 145-162
発行日: 1997年
公開日: 2017/10/01
DOI
https://doi.org/10.20807/icmrb.7.0_145
研究報告書・技術報告書
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(1186K)
中部地方領家帯,松川町生田で見いだされた流紋岩岩脈について
手塚 恒人
原稿種別: 本文
1997 年7 巻 p. 163-169
発行日: 1997年
公開日: 2017/10/01
DOI
https://doi.org/10.20807/icmrb.7.0_163
研究報告書・技術報告書
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(477K)
飯田市座光寺地区の古墳 -畦地1号古墳出土資料を中心に-
渋谷 恵美子
原稿種別: 本文
1997 年7 巻 p. 173-188
発行日: 1997年
公開日: 2017/10/01
DOI
https://doi.org/10.20807/icmrb.7.0_173
研究報告書・技術報告書
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(886K)
カマ場の須恵器と消費地の須恵器 -遮那家寄贈資料の整理を進めるなかで-
宮澤 恒之
原稿種別: 本文
1997 年7 巻 p. 189-213
発行日: 1997年
公開日: 2017/10/01
DOI
https://doi.org/10.20807/icmrb.7.0_189
研究報告書・技術報告書
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(1638K)
|<
<
1
>
>|
feedback
Top
J-STAGEへの登録はこちら(無料)
登録
すでにアカウントをお持ちの場合 サインインは
こちら