Toggle navigation
J-STAGE home
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
データを探す(J-STAGE Data)
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
データを探す(J-STAGE Data)
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
詳細検索
現代中国
Online ISSN : 2758-8548
Print ISSN : 0435-2114
資料トップ
巻号一覧
特集号
この資料について
J-STAGEトップ
/
現代中国
/
巻号一覧
検索
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
詳細検索
OR
閲覧
巻
2022 巻
2021 巻
2020 巻
2019 巻
2018 巻
2017 巻
2016 巻
2015 巻
2014 巻
2013 巻
2012 巻
2011 巻
2010 巻
2009 巻
2008 巻
2007 巻
2006 巻
2005 巻
2004 巻
2003 巻
2002 巻
2001 巻
2000 巻
1999 巻
1998 巻
1997 巻
1996 巻
1995 巻
1994 巻
1993 巻
1992 巻
1991 巻
号
80 号
検索
検索
閲覧
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
詳細検索
巻
2022 巻
2021 巻
2020 巻
2019 巻
2018 巻
2017 巻
2016 巻
2015 巻
2014 巻
2013 巻
2012 巻
2011 巻
2010 巻
2009 巻
2008 巻
2007 巻
2006 巻
2005 巻
2004 巻
2003 巻
2002 巻
2001 巻
2000 巻
1999 巻
1998 巻
1997 巻
1996 巻
1995 巻
1994 巻
1993 巻
1992 巻
1991 巻
号
80 号
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
巻号一覧
2022 巻 (2022)
96-2 号 p. 1-
96 号 p. 5-
2021 巻 (2021)
95 号 p. 5-
2020 巻 (2020)
94 号 p. 5-
2019 巻 (2019)
93 号 p. 5-
2018 巻 (2018)
92 号 p. 5-
2017 巻 (2017)
91 号 p. 3-
2016 巻 (2016)
90 号 p. 3-
2015 巻 (2015)
89 号 p. 3-
2014 巻 (2014)
88 号 p. 3-
2013 巻 (2013)
87 号 p. 5-
2012 巻 (2012)
86 号 p. 5-
2011 巻 (2011)
85 号 p. 5-
2010 巻 (2010)
84 号 p. 5-
2009 巻 (2009)
83 号 p. 5-
2008 巻 (2008)
82 号 p. 3-
2007 巻 (2007)
81 号 p. 3-
2006 巻 (2006)
80 号 p. 3-
2005 巻 (2005)
79 号 p. 3-
2004 巻 (2004)
78 号 p. 3-
2003 巻 (2003)
77 号 p. 3-
2002 巻 (2002)
76 号 p. 3-
2001 巻 (2001)
75 号 p. 5-
2000 巻 (2000)
74 号 p. 6-
1999 巻 (1999)
73 号 p. 6-
1998 巻 (1998)
72 号 p. 6-
1997 巻 (1997)
71 号 p. 6-
1996 巻 (1996)
70 号 p. 6-
1995 巻 (1995)
69 号 p. 6-
1994 巻 (1994)
68 号 p. 6-
1993 巻 (1993)
67 号 p. 4-
1992 巻 (1992)
66 号 p. 4-
1991 巻 (1991)
65 号 p. 4-
2006 巻, 80 号
選択された号の論文の24件中1~24を表示しています
メタデータをダウンロード
RIS (EndNote、Reference Manager、ProCite、RefWorksとの互換性あり)
Bib TeX (BibDesk、LaTeXとの互換性あり)
テキスト
すべての抄録を非表示にする
すべての抄録を表示する
|<
<
1
>
>|
政治転換の挑戦――近代中国における「党国」体制の発展とその考察
(特集:21世紀における日中関係と中国の権力構造――現代中国への視角)
呂 芳上, 李 昱
2006 年2006 巻80 号 p. 3-22
発行日: 2006年
公開日: 2024/11/05
DOI
https://doi.org/10.60240/modernchina.2006.80_3
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(8716K)
貴州「四清運動」の背後――現代史における回想解読
(特集:21世紀における日中関係と中国の権力構造――現代中国への視角)
高 華, 孫 峰茗
2006 年2006 巻80 号 p. 23-41
発行日: 2006年
公開日: 2024/11/05
DOI
https://doi.org/10.60240/modernchina.2006.80_23
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(8215K)
産業発展と産業政策――自動車産業と情報通信産業を中心
(特集:21世紀における日中関係と中国の権力構造――現代中国への視角)
李 春利
2006 年2006 巻80 号 p. 43-63
発行日: 2006年
公開日: 2024/11/05
DOI
https://doi.org/10.60240/modernchina.2006.80_43
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(9312K)
中国ロック音楽と行政
(特集:21世紀における日中関係と中国の権力構造――現代中国への視角)
青野 繁治
2006 年2006 巻80 号 p. 65-70
発行日: 2006年
公開日: 2024/11/05
DOI
https://doi.org/10.60240/modernchina.2006.80_65
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(2685K)
郷村建設組織の構想における梁漱溟の政治思想
湯本 國穂
2006 年2006 巻80 号 p. 71-82
発行日: 2006年
公開日: 2024/11/05
DOI
https://doi.org/10.60240/modernchina.2006.80_71
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(4834K)
日中戦争期楡林における大漢族主義とモンゴル族の自治
島田 美和
2006 年2006 巻80 号 p. 83-98
発行日: 2006年
公開日: 2024/11/05
DOI
https://doi.org/10.60240/modernchina.2006.80_83
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(9184K)
国共内戦時期(1945-1949)における「民主」概念について――「経済民主」及び「民 主精神」を中心に
柳 亮輔
2006 年2006 巻80 号 p. 99-110
発行日: 2006年
公開日: 2024/11/05
DOI
https://doi.org/10.60240/modernchina.2006.80_99
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(5038K)
清末の海軍視察と日本の対応(1910年)
馮 青
2006 年2006 巻80 号 p. 111-123
発行日: 2006年
公開日: 2024/11/05
DOI
https://doi.org/10.60240/modernchina.2006.80_111
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(6901K)
現代中国における歴史的環境の開発利用――上海「新天地」を事例に
神山 育美
2006 年2006 巻80 号 p. 125-138
発行日: 2006年
公開日: 2024/11/05
DOI
https://doi.org/10.60240/modernchina.2006.80_125
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(4997K)
中国の対米工作と胡適大使(1938年~1939年)――-対日軍需物資禁輸の活動を中心に
佐藤 一樹
2006 年2006 巻80 号 p. 139-146
発行日: 2006年
公開日: 2024/11/05
DOI
https://doi.org/10.60240/modernchina.2006.80_139
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(3529K)
アジア太平洋戦争期四聯総処の融資割当
柴田 善雅
2006 年2006 巻80 号 p. 147-157
発行日: 2006年
公開日: 2024/11/05
DOI
https://doi.org/10.60240/modernchina.2006.80_147
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(5216K)
二つのナショナリズム――中印国境紛争・再考
真水 康樹
2006 年2006 巻80 号 p. 159-168
発行日: 2006年
公開日: 2024/11/05
DOI
https://doi.org/10.60240/modernchina.2006.80_159
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(3708K)
文革期における民主主義と自由に関する言説について
吉村 拓三
2006 年2006 巻80 号 p. 169-176
発行日: 2006年
公開日: 2024/11/05
DOI
https://doi.org/10.60240/modernchina.2006.80_169
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(3781K)
内蒙古自治区のエコロジカル・フットプリント分析――産業連関表による計測
伊藤 昭男, 阿部 秀明
2006 年2006 巻80 号 p. 177-184
発行日: 2006年
公開日: 2024/11/05
DOI
https://doi.org/10.60240/modernchina.2006.80_177
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(3967K)
自然保護区における農民と自然保護の相克――貴州省「草海自然保護区」の事例
吉川 成美
2006 年2006 巻80 号 p. 185-194
発行日: 2006年
公開日: 2024/11/05
DOI
https://doi.org/10.60240/modernchina.2006.80_185
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(5524K)
台湾東部花蓮港庁における内地人移民村の発展と変化――豊田村内および周辺地域におけるエスニックグループ構成の変化を中心に
大平 洋一
2006 年2006 巻80 号 p. 195-204
発行日: 2006年
公開日: 2024/11/05
DOI
https://doi.org/10.60240/modernchina.2006.80_195
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(5376K)
台湾文芸営50年の歩み――台湾〈文学場〉構築への一考察
赤松 美和子
2006 年2006 巻80 号 p. 205-216
発行日: 2006年
公開日: 2024/11/05
DOI
https://doi.org/10.60240/modernchina.2006.80_205
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(6550K)
書評:村田雄二郎編『婦女雑誌』からみる近代中国女性(研文出版、2005年)
濱田 麻矢
2006 年2006 巻80 号 p. 217-219
発行日: 2006年
公開日: 2024/11/05
DOI
https://doi.org/10.60240/modernchina.2006.80_217
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(6542K)
書評:瀬戸宏著『中国話劇成立史研究』(東方書店、2005年)
飯塚 容
2006 年2006 巻80 号 p. 219-221
発行日: 2006年
公開日: 2024/11/05
DOI
https://doi.org/10.60240/modernchina.2006.80_219
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(6256K)
書評:岩佐昌暲『八〇年代 中国の内景――その文学と社会』(同学社、2005年)
杉本 達夫
2006 年2006 巻80 号 p. 222-223
発行日: 2006年
公開日: 2024/11/05
DOI
https://doi.org/10.60240/modernchina.2006.80_222
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(5348K)
書評:西槇偉著『中国文人画家の近代――豊子愷の西洋美術受容と日本』(思文閣出版、2005年)
小川 利康
2006 年2006 巻80 号 p. 224-226
発行日: 2006年
公開日: 2024/11/05
DOI
https://doi.org/10.60240/modernchina.2006.80_224
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(8007K)
書評:田中重光著『近代・中国の都市と建築――広州・黄埔・上海・南京・武漢・重慶・台北』(相模書房、2005年)
岡本 哲志
2006 年2006 巻80 号 p. 226-228
発行日: 2006年
公開日: 2024/11/05
DOI
https://doi.org/10.60240/modernchina.2006.80_226
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(6039K)
書評:久保亨著『戦間期中国の綿業と企業経営』(汲古書院、2005年)
吉田 建一郎
2006 年2006 巻80 号 p. 229-231
発行日: 2006年
公開日: 2024/11/05
DOI
https://doi.org/10.60240/modernchina.2006.80_229
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(7546K)
書評:坂井洋史著『懺悔と越境――中国現代文学史研究』(汲古書院、2005年)
工藤 貴正
2006 年2006 巻80 号 p. 231-233
発行日: 2006年
公開日: 2024/11/05
DOI
https://doi.org/10.60240/modernchina.2006.80_231
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(5271K)
|<
<
1
>
>|
feedback
Top
J-STAGEへの登録はこちら(無料)
登録
すでにアカウントをお持ちの場合 サインインは
こちら