Rigakuryouhou Tochigi
Online ISSN : 2434-2300
Print ISSN : 2186-4861
Volume 13, Issue 1
Displaying 1-5 of 5 articles from this issue
  • Shota TENMA, Yasuhiro NAKAGAWA, Mitsunori NAGUMO
    2023 Volume 13 Issue 1 Pages 23-28
    Published: 2023
    Released on J-STAGE: November 14, 2023
    JOURNAL FREE ACCESS

    [はじめに]心臓外科手術後,呼吸器合併症を繰り返し人工呼吸器離脱に難渋した巨大左房の症例を経験した.[症例紹介]症例は70歳代後半の男性である.僧帽弁閉鎖不全症,三尖弁閉鎖不全症による急性心不全と診断され,手術適応となった.[経過]僧帽弁置換術,三尖弁輪形成術後,無気肺や肺炎を繰り返した.介入時に人工呼吸器を外し,酸素吹き流し下で立位での下肢運動・歩行練習を継続したところ,人工呼吸器が離脱でき自宅退院に至った.[結論]心臓外科手術後,呼吸器合併症を繰り返す巨大左房の症例は,立位での下肢運動と歩行練習の積極的介入が人工呼吸器離脱に有用であると考えられた.

    Download PDF (1480K)
  • Tomomi KUROSAWA, Yohei NOZAWAA, Naomi KAWAI, Mitsunori NAGUMO
    2023 Volume 13 Issue 1 Pages 29-37
    Published: 2023
    Released on J-STAGE: November 14, 2023
    JOURNAL FREE ACCESS

    [はじめに]人工呼吸器離脱に関する3学会合同プロトコルで再挿管の「超高リスク群」に該当する患者へ理学療法を実施した.挿管人工呼吸器管理中より離床を進め,再挿管なく抜管と呼吸器離脱,ADL改善に至ったため症例報告する.[症例紹介]深頸部膿瘍へ切開術が施行されICUへ入室した70歳代の男性であった.[経過]当院のICUのプロトコルに沿って離床を進め,VAPをはじめとする二次的合併症予防や肺機能維持向上に努めた.入院23日目に抜管し,呼吸器を離脱した.再挿管や呼吸器の再使用なく一般病棟へ退出し,その後ADLが改善した.[結論]再挿管の「超高リスク群」の患者への理学療法が有用な可能性が示唆された.

    Download PDF (2299K)
feedback
Top