詳細検索結果
以下の条件での結果を表示する: 検索条件を変更
クエリ検索: "どぶ汁"
3件中 1-3の結果を表示しています
  • 調査地における特徴ある主菜
    *荒田 玲子, 石島 恵美子, 飯村 裕子, 渡辺 敦子, 粟津原(野口) 元子
    日本調理科学会大会研究発表要旨集
    2018年 30 巻 P-k12
    発行日: 2018年
    公開日: 2018/08/30
    会議録・要旨集 フリー
    【目的】日本調理科学会特別研究「次世代に伝え継ぐ 日本の家庭料理」の茨城県の調査地域である県内4地域において昭和30~40年代に主菜として食されていた中で特徴的なもの8品を報告する。
    【方法】県内4地域(県北、県央、県南、鹿行)において平成24~26年度に聞き書き調査を実施した。その調査からわかった地域ごとの主菜の特徴について検討した。
    【結果】県北の海に面した2地域には、当時水揚げ量の多かった魚を利用した特徴的な料理がある。北茨城市平潟地区では、あんこうと冬野菜で作る「あんこうの
    どぶ汁
    」が食べられている。また、ひたちなか市那珂湊地区では、たたいたさんまにねぎと味噌を入れて直火で焼いた「パイタ焼き」が作られている。
     県央地区の茨城町では、冠婚葬祭の際に「つと豆腐」を食べていた。藁づとを用いて作るため、現在ではあまり作られなくなっている。また、涸沼の周辺の茨城町、鉾田市、では、「ぼらの洗い」が食べられている。湯洗いをするという独特の製法で身の臭みを抜いて調理をする。
     県南地域では、霞ケ浦・北浦の恵みを受けた食文化となっている。まず漁魚が盛んであり、獲れたわかさぎや川えび等を使った「佃煮」や「釜揚げ」が食べられている。そして、霞ケ浦周辺の低湿地帯ではれんこんが栽培され、すりおろして醤油や砂糖で味付けをする「れんこんの蒲焼き」が食べられている。
     鹿行地域では、大量に採れた背黒イワシを塩漬けにし、大根と漬けた「ごさい漬け」が年末から正月のご馳走であった。また、霞ヶ浦・北浦の湖岸地域でとれる鯉は、現在も「鯉の唐揚げ」にされて食べ継がれている。それは、鯉の小骨を巧みに切って骨ごと食べる見事な技も伝えている。
  • *阿部 優子, 石川 雅子, 会田 久仁子, 小林 睦子, 菊池 節子, 半澤 明子, 角野 猛, 石村 由美子
    日本調理科学会大会研究発表要旨集
    2005年 17 巻 P-28
    発行日: 2005年
    公開日: 2005/09/13
    会議録・要旨集 フリー

    目的 福島県は地理的環境などから山間部の会津地方、平野部の中通り地方、海岸部の浜通り地方の3地域に区分される。これらの地域は気候風土が異なり、それぞれの食生活にも強い地域性が存在することが知られている。しかし、近年の高速交通網の発達、人的交流などによって、その地域性も解消しつつあることも考えられる。本調査は、近年の福島県内の食生活、食文化の地域性を魚介類の種類とその調理方法において、調査・考察することを目的として実施し、先に会津地方の魚介類調査結果について報告した。今回、いわき市での食生活の特徴、魚介類の調理・加工の特徴、更に、本地方独特の魚介類の料理・加工方法などの調査結果を報告する。
    方法 平成15年2_から_3月にアンケート調査及び聞き取り調査を併行して行なった。調査は福島県いわき市内に10年以上居住している18世帯で、調査対象者は各世帯の主たる調理担当者に対して行った。
    結果 いわき市は太平洋に面した地域で、小名浜漁港をはじめとして、多くの漁港が存在し、日々多種類の魚が水揚げされている。従って、日常食としては、多種の魚介類が刺身、煮魚、焼き魚などで食されていた。また、大量に水揚げされた魚介類は塩漬け、干物、みりん干しなどに加工して販売されており、各家庭において保存食として日常的に用いられていた。行事食としては正月・祭事時に「鮟鱇鍋」、「鯛の塩焼き」「喜知次の煮付け」などが食されていた。また、土用の丑の日に「鰻の蒲焼き」が食されていた。本地方独特の料理・加工法として、「秋刀魚のぽうぽう焼き」、「秋刀魚鍋」、「秋刀魚のみりん干し」、「秋刀魚のなめろう」、「鮟鱇鍋(鮟鱇の
    どぶ汁
    )」、「鮟鱇の供酢」、「どんこ汁」、「メヒカリの天ぷら」などが食されていることがわかった。なお、本地域では一世帯あたり年間平均42種類の魚介類を食し、平均78種類の魚介類調理法が存在した。
  • 竹下 隼人, 田口 道士
    宮崎県総合博物館研究紀要
    2023年 43 巻 67-81
    発行日: 2023/03/31
    公開日: 2023/12/27
    研究報告書・技術報告書 オープンアクセス
feedback
Top