詳細検索結果
以下の条件での結果を表示する: 検索条件を変更
クエリ検索: "ひつじのショーン"
3件中 1-3の結果を表示しています
  • 宇治橋 祐之
    放送研究と調査
    2019年 69 巻 12 号 20-43
    発行日: 2019年
    公開日: 2020/01/20
    研究報告書・技術報告書 フリー
    開局60年を迎えた教育テレビの番組の変遷をグループ分けして網羅的に見ていく「シリーズ 教育テレビ60年」。3回目は「青少年向け番組」「文化・教養番組」「芸術・芸能番組」「産業・経済番組」「科学・健康番組」「高齢者向け・福祉番組」「報道番組・その他の番組」の7グループをみていく。「青少年向け番組」は、「幼児向け番組」とともに、1980年代までは総合テレビでの放送が中心であったが、90年代にゾーン編成が取り入れられた後に 番組数を増やしていった。「文化・教養番組」は、『日曜美術館』や『こころの時間』などの長年続く番組に加えて、「教育教養講座」のシリーズ番組が終了した2010年代以後、多種多様な番組を放送している。「芸術・芸能番組」「産業・経済番組」「科学・健康番組」は開局当初から、総合テレビとは異なるタイプの番組が放送されてきた。そして90年代以後、高齢化社会を迎えるとともに、福祉や多様性が日本社会全体の大きな課題となる中、番組数・放送時間を増やしてきたのが「高齢者向け・福祉番組」である。また教育テレビならではの「報道番組・その他の番組」も時代に対応して放送してきた。それぞれのグループの番組の変遷をみるとともに、シリーズのまとめとして、教育テレビに特徴的な番組と編成、ウェブなどへの展開について整理をして、今後の生涯学習社会に果たす役割を考える。
  • 2018年6月「幼児視聴率調査」から
    星 暁子, 行木 麻衣
    放送研究と調査
    2018年 68 巻 10 号 64-77
    発行日: 2018年
    公開日: 2018/11/20
    研究報告書・技術報告書 フリー
    2018年6月に実施した「幼児視聴率調査」の結果から、幼児のテレビ視聴と録画番組・DVDの利用状況を報告する。調査は、東京30キロ圏に住む2~6歳の幼児1,000人を調査相手として、6月4日(月)~10日(日)の1週間実施した。幼児が1日にテレビを見る時間は1時間39分(週平均)。テレビ視聴時間は、2007年以降2時間程度で推移していたが、2012年に減少して初めて2時間を下回り、以降緩やかに減少傾向にある。また、幼児が録画番組やDVDを再生利用している時間は57分(週平均)で、2011年から2013年にかけて増加し、それ以降は同程度で推移しており、両者の差が縮まっている。さらに付帯質問の結果をみると、録画・DVD再生を利用する幼児は横ばいで推移する中、インターネット動画を見る幼児の増加が続いている。インターネット動画の再生時間は、「ほとんど、まったく見ない」が前々年から減少した一方で、1時間を超える長時間利用が増加した。調査期間中によく見られたテレビ番組は、「おかあさんといっしょ」「みいつけた!」などEテレの幼児向け番組や、「ドラえもん」「クレヨンしんちゃん」など民放のアニメ番組であった。
  • ― 一人ひとりの「できること」を広げる取り組み ―
    生田 茂, 遠藤 貴裕, 富山 仁子, 石飛 了一, 根本 文雄, 五月女 智子, 漆畑 千帆, 山下 さつき
    人間生活文化研究
    2019年 2019 巻 29 号 695-741
    発行日: 2019/01/01
    公開日: 2020/01/24
    ジャーナル フリー

     児童生徒一人ひとりの「困り感」の軽減を目指して,「マルチメディアを扱えるドットコード」「Media Overlays 機能を付加した電子書籍」「Augmented Reality」などの技術を用いて,手作り教材を制作し教育実践を行う取り組みは,全国の特別支援学校の教師を中心に,2018 年度も大きく展開された.2018 年4月には,著者の一人である生田は,サウジアラビア教育省より招待を受け,6th International Education and Forum (Teaching and Learning for Early Childhood Education 2018) にて,2度に渡るワークショプ(Let’s Create Hand-crafted Contents for Children Together)を開催する機会を得た.8月には,生田が編集した Handmade Teaching Materials for Students With Disabilities が IGI-Global社から刊行となり,日本の特別支援学校における実践を世界に発信することができた.9月には,中国の Bijie 市で開催された 11th CAECW (China-ASEAN Education Cooperation Week) の China-ASEAN Special Education Development of Exchange and Cooperation にて School Activities with Handmade Teaching Materials for Students With Disabilities の招待講演を行う機会を得た.また,2019 年度には,新たに Handbook of Research on Software for Gifted and Talented School Activities in K-12 Classrooms の本作りを行う機会を得,この 12 月に IGI-Global より発刊の予定である.本報では,2018 年度に全国の特別支援学校や通常学校の教師が取り組んだ「手作り教材の制作と教育実践」について報告する.

feedback
Top