詳細検索結果
以下の条件での結果を表示する: 検索条件を変更
クエリ検索: "イオンモール石巻"
2件中 1-2の結果を表示しています
  • 宮城県石巻市市街地部を事例として
    伊藤 みのり, 姥浦 道生, 苅谷 智大
    都市計画論文集
    2019年 54 巻 3 号 1216-1221
    発行日: 2019/10/25
    公開日: 2019/11/06
    ジャーナル オープンアクセス

    東日本大震災により商業分野においても多くの事業者が生業を継続できなくなった中、被災自治体では、復興計画のもと事業者の再建支援が行われてきた。震災から7年経過時点で、それら各支援事業もおおむね終了しているが、再建が難航している事業者も存在する。本研究は、宮城県で仙台市に次いで人口が多く、震災で甚大な被害を受けた石巻市を対象として、被災事業者、また、新たな事業者の動向を、津波被害の程度や業種にも着目して調査し調査することで、今後の震災後の復興政策に知見を得ることを目的とする。結論として、津波被害を受けた店舗の災後動向としては廃業が最も多く、浸水深と店舗廃業率の間に相関関係が見られた。一方で、新規出店には浸水被害との相関関係は見られず、津波被災地において新規店舗は重要な役割を担っていることが明らかになった。しかし、仮設商店街や補助金事業などの再建支援は対象事業者が限定的であるという課題も生じている。これより、石巻市では、まずは再建へのサポートと、それに加えて中心市街地への新規店舗や移転店舗の集積という二重の対策を行うことにより、「商業復興」と「コンパクトなまちづくり」を実現できると考える。

  • 榎本 拓真, 中村 文彦, 岡村 敏之
    都市計画論文集
    2009年 44.3 巻 505-510
    発行日: 2009/10/25
    公開日: 2017/01/01
    ジャーナル オープンアクセス
    大型商業施設の郊外立地が問題となっているが、近年、郊外立地の外部性を低減するようなサービスの導入が増加傾向にある。本研究では、大型SC乗り入れバスに着目し、その実態と展開可能性について、バス事業者へのヒアリング調査、現地調査によって明らかにした。結果として、バス事業者と大型SCとがwin-winの関係を築けるような費用負担関係で、バスサービスが実施されており、高速バス乗り入れ、路線バス乗り入れ両者において、今後さらに導入事例が増えると考えられる。一方で、大型SC乗り入れバスの導入は、需要が確実に見込める路線に限られ、地域の移動制約問題を完全に解消する可能性は小さい。そこで、今後、交通政策サイドでは、地域公共交通会議の活用によって、大型SCへのアクセスを含めて、公共交通ネットワークを戦略的に形成していくことが課題となり、中長期的には、集約型都市構造の形成のために土地利用政策と交通政策の綿密な連携が課題となることを明らかにした。
feedback
Top