詳細検索結果
以下の条件での結果を表示する: 検索条件を変更
クエリ検索: "インターネットインフィニティー"
3件中 1-3の結果を表示しています
  • 田中 留奈, 磯田 広史, 八橋 弘, 四柳 宏, 高橋 宏和
    肝臓
    2023年 64 巻 7 号 301-310
    発行日: 2023/07/01
    公開日: 2023/07/11
    ジャーナル フリー

    居宅介護支援事業所に勤務する介護支援専門員(ケアマネジャー;CM)のC型肝炎に関する知識や,利用者および家族における把握状況や介護施設における差別等を調査する目的で,ウェブを用いた全国アンケートを実施した.

    有効回答数は697件であった.C型肝炎の感染経路や自然経過について80%以上のCMが理解していたが,経口薬のみで治療できることは28.0%に留まった.担当利用者(平均30.8±17.0人)のうち,C型肝炎と診断されている人数は平均0.55±1.05人であった.C型肝炎を理由に入所やサービス提供を断る介護施設や事業所が存在すると答えたCMは37.7%で,実際に不利益を被った経験があったと答えたのは8.2%であった.CMの40.5%は,社会的な意義があるなら肝炎医療コーディネーターになってもよいと回答した.

    C型肝炎に関する正しい知識や受検・受療の医学的・社会的意義を共有することで,CMはC型肝炎対策の重要な一翼となり得る可能性が示唆された.

  • 前田 佳予子, 手嶋 登志子, 中村 育子, 田中 弥生
    日本栄養士会雑誌
    2010年 53 巻 7 号 648-656
    発行日: 2010年
    公開日: 2011/12/27
    ジャーナル フリー
    介護保険における居宅療養患者の訪問栄養食事指導の実施率を上げるためには、管理栄養士の在宅に対しての意識向上および、利用者のケアプランを作成するケアマネジャーや主治医に、訪問栄養食事指導の重要性や役割を普及啓発することを目標とする必要がある。 今回、われわれは訪問栄養食事指導を導入することにより効果があると多職種に理解されてもなぜ、実施率が低いのか、その原因を明らかにするために調査研究を行った。 調査方法としては、無作為に抽出した700 人にインターネットによるリサーチを行い、回答期間を平成20 年4月24 日11 時から5 月8 日19 時までとし、623 人(89 . 0%)から有効回答を得た。 食事や栄養の課題がケアプランに挙がると答えたケアマネジャーは554 人で、ケアプランに挙がってくる課題は1)嚥下障害、2)治療食の調理が困難、3)食事摂取量の低下による褥瘡、低栄養、4)PEG 等の経管栄養管理であり、これらの課題は訪問栄養食事指導を導入することによる経済効果の見られる項目とほぼ同じであった。
  • 東村 篤
    四日市大学論集
    2021年 33 巻 2 号 271-304
    発行日: 2021/03/01
    公開日: 2021/05/26
    ジャーナル フリー
feedback
Top