詳細検索結果
以下の条件での結果を表示する: 検索条件を変更
クエリ検索: "ウロソン酸"
7件中 1-7の結果を表示しています
  • 佐野 元子, 占掛 賀之, 深瀬 浩一, 芝 哲夫, 楠本 正一
    天然有機化合物討論会講演要旨集
    1989年 31 巻 68/P1-16
    発行日: 1989/09/17
    公開日: 2017/08/18
    会議録・要旨集 フリー
    N-Acetylneuraminic acid (5-acetamido-3,5-dideoxy-D-glycero-D-galacto-2-nonulosonic acid: NeuAc) is a sugar component of oligosaccharides in glycoproteines and ganglyosides which play important roles in biological functions such as recognition and differentiation of cells. We previously succeeded to synthesize 3-deoxy-D-manno-2-octulosonic acid (KDO) via the condensation of a triflate (4) with methyl glyoxylate dithioacetal (3). In the present study, the NeuAc derivative 5 was successfully synthesized by an application of the the same methodology via the coupling reaction of 3 with epoxide 6 which possesses all asymmetric carbon atoms of NeuAc. We first prepared the mannosamine derivative 8 either from D-glucose by substitution of the hydroxyl group at C_2 with an amino group with inversion or from N-acetyl-D-glucosamine by epimerization at C_2. Epoxide 6 was then obtained by stereoselective oxidation of alkene 7 which was derived from the mannosamine derivative 8 by Wittig reaction. The condensation of the epoxide 6 with the dithioacetal 3 was proceeded with an internal exchange of the ester to give a lactone 5 with the desired NeuAc skeleton. We are now investigating the deprotection of 5 into NeuAc 1.
  • 金田 尚志, 荒井 君枝, 徳田 節子
    栄養と食糧
    1964年 16 巻 5 号 466-468
    発行日: 1964/01/30
    公開日: 2010/11/29
    ジャーナル フリー
    To evaluate the effect of the mushroom on cholesterol metabolism, rats were fed ad libitum for 10 weeks with a diet containing either 5% dried mushroom or 0.5% ergosterolwith or without exogenous cholesterol. The results indicated that the dried mushroom couldremarkably reduce the plasma cholesterol but did not reduce the liver cholesterol. On theother hand, the rats fed with a diet containing ergosterol showed high cholesterol contentsin both plasma and liver. These results suggest that the effect of mushroom on the plasmacholesterol is not due to the ergosterol but due to some other substances contained in themushroom.
  • 金森 審子
    Trends in Glycoscience and Glycotechnology
    1992年 4 巻 16 号 216-217
    発行日: 1992/03/02
    公開日: 2010/01/05
    ジャーナル フリー
  • 荒木 義雄
    RADIOISOTOPES
    1993年 42 巻 3 号 203-204
    発行日: 1993/03/15
    公開日: 2010/07/21
    ジャーナル フリー
  • 金 珍澤, 山本 文彦, 桑原 康雄, 本田 浩, 向 高弘, 前田 稔
    RADIOISOTOPES
    2009年 58 巻 2 号 47-55
    発行日: 2009年
    公開日: 2009/02/27
    ジャーナル オープンアクセス
    核医学イメージング剤として標識アスコルビン酸の開発展開を目的として,6-デオキシ-6-[18F]フルオロ-L-スレオ-2,3-ヘキソジ
    ウロソン酸
    γ-ラクトン(6-[18F]フルオロ-デヒドロアスコルビン酸,18F-FDHA)の標識合成を,6-デオキシ-6-[18F]フルオロ-L-アスコルビン酸に臭素分子を作用させることにより達成した。線維筋腫fibrosarcomaを移植したマウスにおける18F-FDHAの生体内分布を検討した。脳及び腫瘍組織への放射能集積は低く,一方,骨には非常に高い放射能の集積が観察された。24時間絶食マウスでは,いくつかの臓器に放射能集積の増加が認められた。2-デオキシグルコースとの同時投与では,脳及び腫瘍部位への放射能分布に影響を与えなかった。18F-FDHAは,脳や腫瘍を標的とするデヒドロアスコルビン酸のポジトロン標識プローブとして有用性を持っていないことがわかった。
  • Joe Tiralongo, Roland Schauer, 佐野 琴音, 及川 浩子, 竹川 寛子
    Trends in Glycoscience and Glycotechnology
    2004年 16 巻 87 号 1-15
    発行日: 2004/01/02
    公開日: 2010/01/05
    ジャーナル フリー
    天然に存在するシアル酸はC-4, -7, -8, -9位に水酸基を持ち、この4箇所の水酸基はいずれもO-アセチル化されうる。この修飾はシアル酸を発現するほとんど全ての動物と一部の細菌で見られ、多くの生命現象の調節と関連することが知られている。O-アセチル化によって大きく影響される重要な過程の1つは、癌の発達である。この総説では、ヒトの結腸直腸癌、基底細胞癌、および黒色腫におけるシアル酸のO-アセチル化の役割と調節の解明を目指した近年の研究成果について概説する。O-アセチル化シアル酸の生物学的役割の同定と性質決定は急速に進展したが、このO-アセチル化を担う転移酵素の活性に関する詳細な情報は未だ漠然としている。7(9)-O-, 4-O-特異的アセチル基転移酵素は、それぞれウシ、ウマ顎下腺において30年以上前に同定された。しかし数多くのグループの努力にもかかわらず、これらの酵素の精製やクローニングはなかなか成功せず、未だナゾである。ここで、我々は、数十年にわたって集められたデータを要約し、この不可解な酵素の反応機構と調節の解明をめざした最近の進歩について詳述することを試みる。
  • 糖代謝変異株の基礎と応用
    笹島 賢一, 横田 明, 米田 雅彦
    化学と生物
    1985年 23 巻 4 号 240-248
    発行日: 1985/04/25
    公開日: 2009/05/25
    ジャーナル フリー
feedback
Top