詳細検索結果
以下の条件での結果を表示する: 検索条件を変更
クエリ検索: "ショパール"
257件中 1-20の結果を表示しています
  • 塚本 恵司, 長谷川 徹, 犬房 秋彦, 長谷川 健二郎, 渡辺 良
    中国・四国整形外科学会雑誌
    1997年 9 巻 2 号 157-160
    発行日: 1997/09/01
    公開日: 2009/03/31
    ジャーナル フリー
    Dislocation of the Chopart joint is uncommon and only a few reports have appeared in the literature. We report rare case of medioplanter fracture-dislocation of the Chopart joint. The patient was a 19-year-old man, who was injured in a traffic accident. Radiologically, there was a medioplanter dislocation of the Chopart joint accompanied by a fracture of the navicularbone and calcaneus. Reduction was done by the manual closed method under direct traction of the forefoot. The clinical course was favorable and the patient returned to his post.
  • 堀 克夫, 梅田 幸三郎, 宮城 恒夫, 井上 博
    整形外科と災害外科
    1992年 40 巻 3 号 1194-1198
    発行日: 1992/03/25
    公開日: 2010/02/25
    ジャーナル フリー
    Dislocation of the Chopart jojnt is uncommon and only a few reports have appeared in literature. We experienced a case of mebio-planter fracture-dislocation of the Chopart joint. The patient was a 35-year-oldman who was cavght between a ditch and a farm tractor. Radiologically there was a mebio-planter dislocation of the Chopart joint accompanied by a fracture of the farsal navicular. Reduction by closed methed ful an open reduction was performed. Now there are slight osteoarthritic changes in the talo-navicular and cubo-calcancal joints. The clinical course was favoracle and the patient returned to his post.
  • 城 日出徳, 麻生 邦一, 宇都宮 健治, 真角 昭吾, 近藤 稔
    整形外科と災害外科
    1990年 39 巻 2 号 851-854
    発行日: 1990/10/25
    公開日: 2010/02/25
    ジャーナル フリー
    Tarsal rotation or “swivel” injury according to the classification of Main and Jowett among injuries of the midtarsal joint is uncommon. We experienced a case of subluxation of the talonavicular and talocalcaneal joints without fracture and reviewed it.
    The patient was a 33-year-old man who suffered injury at the moment of falling down on the floor in volleyball game. On physical examination, depressed deformity with intensive tenderness was seen in medial metatarsus region of the right foot. Radiologically there was medial subluxation of the talonavicular and talocalcaneal joint. Manual reduction was done under intravenous anesthesia and immobilization by plaster splint was followed The clinical course was favorable and the patient was now able to join the volleyball team again.
  • 竹下 豊秋, 瀬良 敬祐, 岩永 博隆, 梅木 義臣, 乗松 敏晴, 茅野 丈二
    整形外科と災害外科
    1988年 37 巻 1 号 145-148
    発行日: 1988/10/25
    公開日: 2010/02/25
    ジャーナル フリー
    Dislocation of the Chopart joint is uncommon and only a few reports have appeared in the literature. We are reporting a very rare case of planter dislocation of the Chopart joint without fracture. The patient was forty-eight years old, who was injured by traffic accident. Roentgenogram showed plantar dislocation of the Chopart joint. Reduction was done by manual closed method. There are slight osteoarthritic changes now.

  • 村上 勝彦, 角南 勝利
    中部日本整形外科災害外科学会雑誌
    2011年 54 巻 5 号 959-960
    発行日: 2011年
    公開日: 2011/10/26
    ジャーナル 認証あり
  • 樫原 稔
    中部日本整形外科災害外科学会雑誌
    2007年 50 巻 6 号 1107-1108
    発行日: 2007年
    公開日: 2008/01/16
    ジャーナル 認証あり
  • 俵積田 裕紀, 眞田 雅人, 佐久間 大輔, 本木下 亮, 高橋 健吾, 松山 金寛, 前田 昌隆, 東郷 泰久, 小倉 雅, 藤井 康成, 中村 俊介, 小宮 節郎
    整形外科と災害外科
    2017年 66 巻 3 号 557-558
    発行日: 2017/09/25
    公開日: 2017/12/14
    ジャーナル フリー
    症例は75歳女性.交差点での交通事故(軽乗用車運転中,10トントラックと衝突,エアバック作動)にて受傷.レントゲンで
    ショパール
    関節脱臼骨折と診断し,徒手整復を行った.整復後のCTでは,距骨後方突起骨折と舟状骨内側骨折を認めた.また,距踵関節の亜脱臼が残存していたため,受傷1週間後に距舟関節,距踵関節,踵立方関節に対して,経皮的鋼線刺入固定術を施行した.術後1年経過しているが,歩行時痛もなく,経過は良好である.受傷機転として,右足の後足部が固定された状態で,前足部が内転し,捻転が強制され受傷したものと考えられる.
    ショパール
    関節は体重を支えるため強固な関節だが,一旦関節の破綻が起きると亜脱臼が残存し,関節症性変化を惹起して歩行時痛が起こる事があるため,レントゲンだけではなくCTまで評価し,手術を検討する必要がある.
  • 神原 淳, 小坂 義樹, 織田 道広
    中国・四国整形外科学会雑誌
    1997年 9 巻 2 号 149-152
    発行日: 1997/09/01
    公開日: 2009/03/31
    ジャーナル フリー
    We report a relatively rare case of fracture-dislocation of Lisfranc's and Chopart's joints with some discussions.
    The patient was a 55-year-old man who was driving a small van and collided with a shed. His right foot was pinned between the seat and the front of the car. On presentation, closed reduction was attempted under lumber anesthesia, but was unsuccessful. At 11 days after injury, the swelling had subsided and infection of the sutured lacerations had resolved, so open reduction was carried out under lumbar anesthesia. The medial and lateral longitudinal incisions of the right foot were made, after which the fracture-dislocation was reduced as completely as possible and fixed with Kirschner wires. A non-weight-bearing short leg cast was applied for 6 weeks after surgery, and the patient subsequently wore a plantar plate for partial weight-bearing walking. The wires were removed on 9 weeks after operation when bone union appeared to have been achieved.
    The fracture-dislocations were visualized on preoperative three-dimensional CT scans, but it was impossible to assess deformation of the tarsal and metatarsal bones. Coronal CT scans of Chopart's joint performed before and after surgery delineated the transverse arch of the foot. Concomitant use of three-dimensional lateral plain XP, which is capable of showing the medial longitudinal arch, made it possible to evaluate the displacement associated with the fractures, the severity of dislocations, and the improvement after reduction.
  • 片岡 健, 永原 亮一, 青木 崇紘, 森田 悟希, 長嶋 秀明
    中部日本整形外科災害外科学会雑誌
    2023年 66 巻 2 号 233-234
    発行日: 2023/03/01
    公開日: 2023/08/19
    ジャーナル 認証あり
  • 田中 公生, 熊野 穂積, 山本 善哉, 浅井 重博, 阿部 宗昭
    中部日本整形外科災害外科学会雑誌
    2007年 50 巻 2 号 295-296
    発行日: 2007年
    公開日: 2007/07/24
    ジャーナル 認証あり
  • 高林 知也, 江玉 睦明, 久保 雅義
    デサントスポーツ科学
    2022年 43 巻 113-119
    発行日: 2022/06/20
    公開日: 2022/12/20
    ジャーナル フリー

    本研究は正常足と扁平足の足部アライメントの違いが,ランニング中の足関節および

    ショパール
    関節,リスフラン関節モーメントに与える影響を検証し,扁平足者に起因するランニング障害の発生機序を解明することを目的とした.対象は男性の正常足13名,男性の扁平足13名とした.正常足と扁平足の分類にはfoot posture indexを用いた. Rizzoli foot modelに基づき下腿・足部に反射マーカーを貼付し,ランニング中のマーカー位置と床反力,足圧データを用いて足関節および
    ショパール
    関節,リスフラン関節モーメントを算出した.結果として,ランニングスピードは正常足者と扁平足者で有意差を示さなかった.正常足者と比較して,扁平足者はリスフラン関節モーメントの底屈ピーク値が有意に高値を示した( p=0.03).足関節( p=0.42)および
    ショパール
    関節モーメント(p=0.35)は群間で有意差は認めなかった.本研究結果は,扁平足者に起因するランニング障害の発生機序を説明するための基礎的データになり得る.

  • *壇 順司, 国中 優治, 高濱 照
    理学療法学Supplement
    2007年 2006 巻 984
    発行日: 2007年
    公開日: 2007/05/09
    会議録・要旨集 フリー
    【目的】通常,足関節中間位では,内側縦アーチ(以下アーチ)は下降しにくい.脛骨を母趾MP関節方向に向かって傾斜させると,荷重をかけやすくアーチは容易に下降する.そのメカニズムを,遺体を用いて解剖学的に検証したので報告する.
    【対象】熊本大学形態構築学分野の遺体で,右足8関節を使用した.1)1肢は足関節,足部の関節包靭帯のみの標本を作製した.2)7肢は
    ショパール
    (以下CP)関節を展開し距骨の舟状骨関節面(以下距骨関節面)と踵骨の立方骨関節面(以下踵骨関節面)を観察できるようした.各標本は足関節周囲の筋腱をリリースし,可動性を確保した.可動域は背屈24°±5.5,底屈52°±5.7,内反54.6°±4.6,外反24°±4.2であった.
    【方法】1)脛骨を母趾MP関節方向に向かって傾斜させ,アーチの下降に関与する関節とその可動方向を確認した.2)を前額面から観察し,足部を外反位・内反位で,距骨関節面・踵骨関節面の中央を通る線と水平面のなす角(以下CP関節角度)を測定した.またCP関節の関節面の形状と各肢位での関節面の向きを調べその形状から,距骨・踵骨関節面の滑走軸を推定し,CP関節に荷重と同じ上下方向のストレスを与え関節が上下に滑走し始めるCP関節角度を測定した.
    【結果】1)アーチ下降に主に関与する関節は,距骨下(以下ST)関節とCP関節であった.矢状面からみて,ST関節では,距骨外側突起が足根洞にはまり込み前下方に移動した.踵立方関節では,踵骨に対して立方骨が上方に移動した.同時に距舟関節では,舟状骨が距骨の上に乗り上がるように移動した.2)CP関節の角度は,外反位(24°±4.2)では36.5°±1.8,内反位(54.6°±4.6)では78.5°±3.4であった.踵骨関節面は凹面で立方骨踵骨関節面は凸面であり,距骨関節面は凸面で舟状骨距骨関節面は凹面であった.外反位では距骨・踵骨関節面向きは水平に近づき,両関節面の滑走軸は平行となった.内反位では垂直方向に近づき,滑走軸は平行にはならなかった.上下方向のストレス時,CP関節の滑走限界角度は46.8°±3.6であった.
    【考察】アーチを下降させるには,CP関節を約47°以下にし,上下方向に滑走可能にする必要がある.それは足部を外反位にすることで,距・踵骨関節面の滑走軸が平行となり,CP関節角度が水平に近づき,関節面の凹凸が解消される方向となり滑走可能な状態になるからである.逆に内反位では,距・踵関節面の滑走軸が平行でなくなり,CP関節角度が垂直方向に近づき,関節面の凹凸が滑走を制限する方向となるためアーチは下降することはない.一般的にknee inの動作はあまり良くないとされ,膝とつま先が一致するような指導をされることが多いが,この時足部は内反方向となり,安定性は損なわれる.脛骨が母趾MP関節に向かって傾斜する方向は,距骨下関節の形状から,足部を安定させるために最も適した方向であると考えられる.
  • 橋本 健史
    日本フットケア・足病医学会誌
    2023年 4 巻 1 号 22-27
    発行日: 2023/01/31
    公開日: 2023/01/31
    ジャーナル フリー

     直立二足歩行を支える足関節,特に後足部の距腿関節, 距骨下関節および

    ショパール
    関節に焦点をあて, 機能解剖を検討した. 距腿関節は脛骨天蓋と腓骨がつくる溝に距骨がはまり込む蝶番関節である. 骨性に安定した関節である反面, 内果傾斜角の増大など, その構造に変形が生じると変形性関節症を生じる. 距骨下関節は距骨底面の楕円凹面と踵骨上面の楕円凸面がつくる顆状関節である. 荷重時には, 距腿関節では底屈, 内がえしが生じ, 距骨下関節では背屈, 外がえしが生じるというまったく逆の動きをする.
    ショパール
    関節は距骨と舟状骨がつくる距舟関節と踵骨と立方骨がつくる踵立方関節からなる. 後脛骨筋が収縮して内がえしとなると, 距舟関節と踵立方関節の運動軸が交叉して足の剛性が高まり, 安定した足となる. 逆に長腓骨筋が収縮して外がえしとなると, 2つの運動軸は平行となって, 足の剛性が低下して柔軟な足となる.
     後足部の腱には, 後脛骨筋腱の内果後方部とアキレス腱の停止部付近に血管の少ない阻血領域が存在する. 加齢や使い過ぎによって, この部位に血流障害が生じやすく, 後脛骨筋腱に障害が生じたときは, 後脛骨筋腱機能不全となり, 扁平足変形となる.

  • 安部 幸雄, 黒木 一弥
    整形外科と災害外科
    1990年 39 巻 2 号 855-858
    発行日: 1990/10/25
    公開日: 2010/02/25
    ジャーナル フリー
    Injuries involving the midtarsal joint are rare and frequently overlooked. Delay in diagnosis may result in permanent disability. So careful clinical and radiologic assessment is nessary to define the precise injury pattern. The fresh injury is treated by closed or open reduction with internal fixation.
    The old one is often treated by arthrodesis of the suffered joint. We experienced the case of old fracture-dislocation of the Chopart and Lisfranc joints with nonunion of navicular fracture. We treated this case by triple arthrodesis for the care of her daily living.
  • 鳥養 栄治, 影山 康徳, 村田 英之, 鈴木 基裕, 長野 昭
    中部日本整形外科災害外科学会雑誌
    2005年 48 巻 3 号 519-520
    発行日: 2005年
    公開日: 2005/09/30
    ジャーナル 認証あり
  • 土本 重雄, 奥江 章, 松尾 隆, 藤井 敏男, 熊谷 洋幸
    整形外科と災害外科
    1976年 25 巻 4 号 348-351
    発行日: 1976/11/25
    公開日: 2010/02/25
    ジャーナル フリー
    To estimate the relationship between obesity, general joint laxity and hypermobility of Chopart joint with flat foot in puberty, 3260 junior high school children's feet were analysed
    1) Many cases with flat feet were revealed to have joint laxity or hypermability of Chopart joint, compared with normal foot.
    2) Obesity itself was supposed to have no influence on the foot's arch, but when Chopart joint had hypermobility, obesity had a great influence on it.
  • 永田 大貴, 嶋 洋明, 東迎 高聖, 平井 佳宏, 安田 稔人, 根尾 昌志
    中部日本整形外科災害外科学会雑誌
    2022年 65 巻 6 号 813-814
    発行日: 2022/11/01
    公開日: 2023/03/25
    ジャーナル 認証あり
  • 矢田 拓也, 川崎 翼
    関東甲信越ブロック理学療法士学会
    2017年 36 巻
    発行日: 2017年
    公開日: 2019/04/03
    会議録・要旨集 フリー

    【目的】

    疼痛によって体性感覚野の狭小化が生じ, 感覚統合が困難になるとの報告がある( 平川2013). 今回, 人工股関節全置換術後

    (THA) の症例に対し, 下肢の同種感覚統合を促した結果, 歩行時の足尖角と歩行能力の改善を認めたため報告する.

    【説明と同意】

    症例より発表の主旨を説明し同意を得た.

    【症例・評価】

    40 代女性で10 年前, 左変形性股関節症と診断され,H28 に後外側アプローチによる左THA を施行した. その後2 週間で退院し,現在まで1か月間週2~3回の頻度で外来リハビリを行っている.関節可動域は左股関節伸展10°,左距骨下関節回外20°,回内5°, 左

    ショパール
    関節は回内外40°であった. MMT は中殿筋, 大殿筋3 であった. 歩行は独歩自立だが, 左荷重応答期(LR) に左下肢外旋 ( 足尖角10°), 左距骨下関節回外, 左
    ショパール
    関節回内し, 足底圧中心の急激な右前方への移動がみられた. 左下肢外旋位については認識をしていなかった.左下肢の感覚検査では, 単関節では異常はないが, 感覚の統合を求める足底圧と膝関節や股関節の位置覚は5/10, 膝関節と股関節の位置覚は3/10, 足尖の位置を問う課題では3/10 と低下がみられた. 以上から, 左下肢の体性感覚の統合の困難性が左足尖角の誤認を生じさせていると考えた. その結果, 歩行時の足尖角が過大となり左LR に
    ショパール
    関節が回内し, 急激な足底圧中心の右前方への移動がみられると推察した.

    【介入】

    足底圧と膝関節, 股関節の位置覚の統合, 膝関節と股関節の位置覚の統合を促す介入を行った.40 分/ 日, 週2 ~3 回で1 か月間介入した.

    【結果】

    足底圧と膝関節, 股関節の位置覚は10/10, 膝関節と股関節の位置覚8/10, 足尖を問う課題では8/10 と向上した. 歩行時の左LR での足尖角は3°と改善した.10m 歩行時間は19 秒から13 秒, 片脚立位は5 秒から7 秒に向上した.

    【考察】

    THA 患者において, 同種感覚統合を促す介入は, 歩行時の足尖角の改善および歩行能力向上に寄与する可能性が示唆された.

  • 菅沼 省吾, 多田 薫, 中田 美香, 高川 真伍
    日本マイクロサージャリー学会会誌
    2020年 33 巻 2 号 98-102
    発行日: 2020年
    公開日: 2020/06/26
    ジャーナル 認証あり

    The patient was a 34-year-old man whose left foot was severely injured by a one-ton boiler. He was diagnosed with a Gustilo type ⅢB open fracture from the forefoot to midfoot and calcaneus fracture. We observed a degloving injury and laceration of the pedal artery at the dorsum of his left foot. We performed guillotine amputation and negative-pressure wound therapy for the amputation stump. At 22 days after initial surgery, we performed definitive reconstruction. First, we fixated the calcaneus fracture using headless compression screws. Second, we performed Chopart’s amputation, and the extensor tendons and plantar fascia were sutured together to prevent equinovarus foot. Third, we elevated a latissimus dorsi flap and covered the amputation stump. We anastomosed the thoracodorsal artery to the pedal artery and their respective accompanying veins to each other. At 28 months after injury, the patient is able to ambulate inside the house. He is also able to move around outdoors using his orthosis. We were able to avoid limb length discrepancy using a combination of Chopart’s amputation, suturing of extensor tendons and plantar fascia, and a free latissimus dorsi flap.

  • ―左リスフラン関節捻挫の症例報告―
    田島 健伸
    理学療法学Supplement
    2009年 2008 巻 P1-478
    発行日: 2009年
    公開日: 2009/04/25
    会議録・要旨集 フリー
    【はじめに】
    左リスフラン関節捻挫を発症し、長期片松葉杖歩行を行うことで、体幹・下肢にも二次的な障害が出現した.そのため、足部のmalalignmentが助長され、疼痛を増強させた症例を経験した.今回、松葉杖の除去及び体幹へのアプローチの結果、疼痛に若干の改善がみられたのでここに報告する.
    【症例紹介】
    50歳、女性.診断名:左リスフラン関節捻挫、足部軟骨損傷.現病歴:10年前に階段から足部底屈位で転倒し、左リスフラン関節部に疼痛と腫脹出現.安静にすることで短距離歩行疼痛なし.長距離歩行で疼痛あり.2007年7月に仕事中に急に以前と同じ箇所に疼痛出現し、片松葉杖歩行にて当院受診.
    【理学療法評価】
    患側測定.疼痛評価としてVisual Analogue Scale(以下、VAS)を用いた.疼痛は日により変動あり.外果下部VAS0~9点、
    ショパール
    関節部0~10点、リスフラン関節部0~10点、足底部0~7点、大腿外側部0~6点、大転子上部0~6点.ROM制限なし.MMTは4レベルがハムストリングス、中殿筋、大腿筋膜張筋 、大腿四頭筋、前脛骨筋.3レベルは足部内反筋群、外反筋群、下腿三頭筋.体幹の筋力低下なし.筋緊張では重度亢進として多裂筋、腰腸肋筋、胸最長筋.中等度亢進は左側腸腰筋.軽度亢進は右側腰方形筋、右側腸腰筋.中等度低下は腹筋群.Leg-heel alignmentでは左側回内足.アーチ高率正常.
    【姿勢・歩行】
    座位・立位姿勢にて胸椎後弯、骨盤後傾位.左側股関節内旋位、膝外反位.立位では腰椎の前弯過多のため骨盤前方偏倚、左側下腿前傾位.片松葉杖歩行は胸椎後弯し、骨盤は前方偏倚.左側下肢を外側に振り出し、左側立脚初期では股関節内旋・膝外反出現.足部内側接地し、足部の過回内を助長している.立脚中期にて体幹の右側屈出現し、骨盤は左側方向へ移動する.
    【経過】
    松葉杖を除去し、体幹のアライメント不良に対してアプローチを実施.週2回の頻度で3ヵ月間(2008/5/8~8/3)介入し、胸部・腰部のmobilization、腹部深層筋群の強化、臥位・立位にて頚部~骨盤帯のアライメント調整を行うことで座位・立位姿勢改善.歩行でも体幹の動揺、股関節内旋・膝関節外反軽減し、足部過回内消失.疼痛は外果下部、足底部、大腿外側部、大転子上部の疼痛消失、
    ショパール
    関節部、リスフラン関節部の疼痛軽減(VAS0~6点).
    【考察】
    長期の片松葉杖歩行により体幹・下肢にアライメント不良が生じ、その結果、体幹・下肢の代償動作が出現し、疼痛を増強させ、下肢全体の筋力低下を引き起こしたと考えられる.今回、松葉杖の除去と体幹のアライメント調整を行うことで、各姿勢において体幹のアライメントが整い、下肢のアライメント及び歩行時の足部からの運動連鎖も正常化された.その結果、下肢の筋力も向上し、外果下部、足底部、大腿外側部、大転子上部の疼痛消失.
    ショパール
    関節部、リスフラン関節部の疼痛も軽減した.
feedback
Top