詳細検索結果
以下の条件での結果を表示する: 検索条件を変更
クエリ検索: "フェザーン"
2件中 1-2の結果を表示しています
  • 銅陽極不働態化の研究 (第5報)
    阿部 辰一郎, 後藤 佐吉
    日本鉱業会誌
    1981年 97 巻 1126 号 1289-1294
    発行日: 1981/12/25
    公開日: 2011/07/13
    ジャーナル フリー
    A study was done by means of an electrochemical technique to determine how anode oxygen affects the dissolution activity during electrorefining of copper anodes.
    One particular anode material was remelted, and spiked with a wide range of oxygen levels. This set of copper anodes was used to investigate the dissolution characteristics by comparing pairameters such as critical anode current density, activation energy and i-t decay curve which were measured both at a fresh and aged surface.
    The results obtained have shown that,
    1) Increasing oxygen level in the copper anodes initially results in an enhancement in the dissolution activity. This beneficial effect, however, is only so when the surface is fresh, and becomes counteracted soon by a layer of anode slimes which tends to grow thicker and denser with increasing oxygen level.
    2) When oxygen content increases in a copper anode which already contains a high nickel level, the tendency of this anode to passivate increases drastically. This is due to the formation of refractory NiO during anode casting making the slime layer denser and more restrictive to the mass transport of Cu2+ ions away from the surface of a corroding anode.
  • 反植民地闘争を率いたリビアのスーフィー教団
    塩尻 和子
    宗教研究
    2023年 97 巻 2 号 153-173
    発行日: 2023/09/08
    公開日: 2024/02/29
    ジャーナル フリー

    第一次世界大戦前の一九一一年からリビアはイタリアによって過酷な植民地支配を受け、多くのリビア人が犠牲になった。そのなかで社会参加型の視点をもった神秘主義思想を目指したサヌースィー教団の活動は、戦間期のネオ・スーフィズムの一環であったとみなされる。その活動は砂漠の遊牧民の団結を目標に展開され、ジハードを掲げて武装集団を指揮し、リビアへ侵攻するヨーロッパ列強の撃退を担った。創始者の大サヌースィーによって最初の修道場が建設されて以降、特に第三代教団長の下では、リビア以外のエジプト、スーダンでも外国勢力と戦うことになった。神秘主義教団によるゲリラ戦は負け戦になることが多かったが、第二次世界大戦では連合軍に加わり、小規模ながらこの参戦によって戦後の一九五一年一二月にリビア連合王国の独立を勝ち取った。サヌースィー教団の活動は、西洋列強による植民地政策に抵抗する政治的活動を宗教的に意味づける効果があった。

feedback
Top