詳細検索結果
以下の条件での結果を表示する: 検索条件を変更
クエリ検索: "三浦早苗"
10件中 1-10の結果を表示しています
  • 安田 啓介, Chuluunbaatar Batchuluun, 川越 光洋
    X線分析の進歩
    2013年 44 巻 185-196
    発行日: 2013/03/31
    公開日: 2023/10/21
    ジャーナル フリー

    蛍光X線分析とX線透過画像撮影機能を持つポータブルX線分析装置の開発を行った.本装置は小型X線管球,Si-PIN X線検出器,X線カメラ,および制御用のノートPCで構成される.電池駆動が可能なため,遺跡発掘現場のような野外でも使用可能である.装置はステンレス鋼製のケースで覆われており,測定時のX線はこのケースによって遮蔽される.このためX線被ばくを心配することなく,安全に測定することができる.

    蛍光X線定量分析はFP法によって行う.金属標準試料を測定して定量精度の評価を行ったところ,SUS304は標準値を再現できたものの,Sn, Pbを含む銅標準試料では標準値と最大で170%の違いが見られた.

    開発した装置を用いてカニ試料(大きさ20 mm × 25 mm)の測定試験を行い,X線透過画像撮影および蛍光X線分析に成功した.また,本装置を特別史跡一乗谷朝倉氏遺跡から出土した土器製ルツボ(トリベ)の分析に適用し,付着物の元素分析も行った.

  • 山口 武典, 木村 和美, 端 和夫, 斎藤 勇, 大和田 隆, 村上 雅義
    脳卒中
    2000年 22 巻 4 号 628-633
    発行日: 2000/12/25
    公開日: 2009/06/05
    ジャーナル フリー
    To investigate present status of ischemic stroke patients in Japan, a nation-wide, hospital-based survey was performed during a period from April 1997 to March 1998. Questionnaires were sent by mail to 4, 957 institutes selected on the basis of hospital lists published by the Ministry of Health and Welfare and of active members of Japan Stroke Society, Japanese Society of Neurology, Japanese Society of Emergency Medicine, and members of rank-A Neurosurgical training hospital.
    2, 048 valid responses were obtained from 1, 787 institutes (Responses were sent from 2 or more departents of the same institute).
    Results are summarized as follows :
    1) Ischemic brain infarction was found to be over 70% of all strokes. 2) Less than 30% of patients visited hospital within 6 hours of onset. 3) 43.6% of the institutes replied that they used thrombolytic agents at least in one patient (Thrombolytic agents were used, by calculation, in 8.3% of all patients), but true thrombolytic therapy (sufficient dose for thrombolysis) were performed in less than 17% of the institutes. 4) Intraarterial thrombolysis was carried out in 26% of the institutes, which made 2.7% of the all patients, by rough calculation. 5) The drug most frequently used for acute ischemic stroke in Japan was ozagrel sodium. 6) Only 3% of the institutes were equipped with stroke (care) unit (SCU). In 73% of the institutes, stroke patients were treated in general wards. 7) A mean hospital stay exceeded 28 days in 75% of the institutes (41 days in average). 8) An estimated mortality during admission was about 9%.
  • 三浦 早苗, 大野 ゆう子
    日本看護研究学会雑誌
    2000年 23 巻 3 号 3_349
    発行日: 2000/06/27
    公開日: 2020/09/15
    ジャーナル フリー
  • 大野 ゆう子
    BME
    2000年 14 巻 1 号 25-28
    発行日: 2000/01/10
    公開日: 2011/09/21
    ジャーナル フリー
  • 中山 博文
    脳卒中
    1999年 21 巻 4 号 483-486
    発行日: 1999/12/25
    公開日: 2009/06/05
    ジャーナル フリー
    Stroke causes significant burden both on the individuals and on the society, which necessitates national stroke strategies. Three issues which are considered to be important from the viewpoint of national stroke strategy are mentioned in this article : effects of community prevention program in Japan, stroke unit (SU) in the UK, and Brain Attack Campaign in the US.
    In Japan, community stroke prevention program has been proven to be effective in reducing stroke incifdene.
    SU was proven to be effective in reducing mortality, increasing home discharge, improving ADL and QOL, and shortening length of hospital stay. In the UK, SU has been widely introduced. A survey in 1998 showed that there are 184 SUs in the UK and 52% of stroke patients were treated in SU.
    In the US, Brain Attack Campaign was strated to realize thrombolytic therapy using t-PA for cerebral in-farction within 3 hours from onset. Public education on stroke warning sings and on the need of emergent response at onset is indispensable for the campaign.
    Systemic approaches such as a community stroke prevention program, the introduction of SU, and Brain Attack Campaign are considered to be important cores of future Japanese stroke strategies.
  • 権代 紘志, 真道 洋子, 川床 睦夫, 中井 泉
    分析化学
    2013年 62 巻 2 号 143-154
    発行日: 2013/02/05
    公開日: 2013/03/11
    ジャーナル フリー
    著者らはイスラーム時代の黄濁釉陶器を研究対象として,考古学応用を目指して開発されたポータブル蛍光X線分析装置と粉末X線回折計を用いて分析を行った.ラーヤ遺跡出土品を保管しているエジプト・シナイ半島のトゥール研究施設において,両装置を用いた非破壊オンサイト分析により,黄濁釉の発色原因は等軸晶系のPb2Sn2-XSbXO6+X/2系黄色顔料あることを明らかにした.この黄色顔料は置換型連続固溶体であり,蛍光X線分析装置から得られたSn/(Sn+Sb)の強度比と粉末X線回折データから計算した格子定数との間には,高い正の相関があることが確認された.黄色顔料の粉末X線回折パターンに着目すると,一部の試料の黄色顔料は(111)面に強い選択配向を示した.こうした黄色顔料の選択配向が,黄濁釉の焼成プロセスや風化・劣化と関係することを推察した.さらに,日本国内に所蔵されているエジプト・カイロ近郊のフスタート遺跡出土の風化・劣化した2種類の黄濁釉陶器をエネルギー分散型X線分光器付き走査型電子顕微鏡(SEM-EDS)を用いて分析した.その結果,粉状に銀化した黄濁釉の基礎釉にはアルカリ釉が使用され,細かく剥離したガラス光沢のある黄濁釉の基礎釉には鉛釉が使用されていることが明らかとなった.
  • 朝日 麻美, 廣 正基, 福田 文彦, 澤田 千浩, 下尾 和敏, 矢野 忠
    全日本鍼灸学会雑誌
    2004年 54 巻 5 号 744-755
    発行日: 2004/11/01
    公開日: 2011/03/18
    ジャーナル フリー
    【目的】高齢高血圧患者の血圧日内変動と東洋医学的所見との関連性について検討した。
    【対象と方法】対象は高齢者39名とし、携帯型自動血圧測定装置を用い24時間血圧測定を行った。東洋医学的所見の調査には明治鍼灸大学方式弁証スコア (MeijiOrientalMedicalScore : MOS) および気血水スコア (富山医科薬科大学、寺澤ら) を用いた。
    【結果と考察】血圧日内変動において夜間睡眠時に血圧低下を示す正常群 (dipper) と夜間低下を示さないnon-dipPer、早朝高血圧を示すsurge typeなどの異常群が認められた。血圧リズム正常群に比べて血圧リズム異常群においてMOSでは肺・腎・気虚・血虚が、気血水スコアでは血虚、気欝の項目が有意に高い値を示した。また、「病証あり」と判別された病証数においても、MOS・気血水スコアともに血圧リズム異常群で有意に多かった。以上のことより、複数の病証を呈する高齢高血圧患者においては、異常な血圧日内変動リズムの存在が示唆された。
  • 権代 紘志, 阿部 善也, 中井 泉
    X線分析の進歩
    2011年 42 巻 325-340
    発行日: 2011/03/31
    公開日: 2023/11/29
    ジャーナル フリー

    遺跡から出土される考古遺物として重要なガラスや陶器の中には,特異的に鉛や錫などの重元素を多く含むタイプがある.考古化学では,簡易迅速・非破壊で測定可能な蛍光X線分析は重宝されているが,このような重元素を多く含む考古遺物に対してはマトリックス効果のため定量分析が困難であった.本研究では,鉛ガラスや鉛系釉薬に近い標準試料を用いることで,実験的補正定量法の観点から重元素の含有量に関係なく検量線を作成できるような補正モデルを探索した.その結果,考古遺物の成分元素の酸化物や炭酸塩を混合し,ブリケット法で作成した自家標準試料の測定データから,PbOとSnO2の含有量を変数とする補正モデルを導出した.

    提案した補正法により各成分の検量線を作成したところ,全成分の検量線の直線性が飛躍的に改善された.実際の鉛釉薬が施されたイスラーム陶器の遺跡出土試料の分析に応用したところ,より正確な特性化プロットを作成することができた.本法はこれまで蛍光X線分析による定量が困難であった鉛ガラスや鉛系釉薬の定量分析を可能にし,実用性と汎用性の高い方法となることが期待される.

  • 日本結晶学会誌
    2011年 53 巻 3 号 News3
    発行日: 2011/06/30
    公開日: 2011/07/13
    ジャーナル フリー
  • 脳卒中
    2000年 22 巻 1 号 69-289
    発行日: 2000/04/01
    公開日: 2009/06/05
    ジャーナル フリー
feedback
Top