詳細検索結果
以下の条件での結果を表示する: 検索条件を変更
クエリ検索: "丸山タケシ"
1件中 1-1の結果を表示しています
  • ──古代語から現代語へ──
    佐伯 暁子
    日本語の研究
    2022年 18 巻 2 号 1-18
    発行日: 2022/08/01
    公開日: 2023/02/01
    ジャーナル フリー

    本稿では,助動詞「べし」の連体形「べき」に接続助詞「を」が付接した「~べきを」について,中古から近世における使用実態を調査するとともに,形式名詞に付接する接続助詞的な「を」との関係を考察する。「~べきを」は中古には頻繁に用いられていたが,中世前期の過渡期を経て,中世後期には使用されにくくなった。ただし,逆接の意味を担う形式として語彙的に固定化することで,現在でも細々と使用されている。「~べきを」が使用されにくくなるのと並行して,「~ところを」が出現し,現代語では「~べきを」より「~ところを」の方が圧倒的に多く使用される。「べし」,接続助詞「を」,準体句の衰退という古代語から近代語への変化に伴い起こった「~べきを」の衰退が,「~ところを」を生み出す要因になったと考えられる。

feedback
Top