詳細検索結果
以下の条件での結果を表示する: 検索条件を変更
クエリ検索: "丹波新聞社"
5件中 1-5の結果を表示しています
  • 坂井 謙介, 林 まゆみ, 平田 富士男
    農村計画学会誌
    2003年 22 巻 22-suppl 号 217-222
    発行日: 2003/11/30
    公開日: 2011/04/13
    ジャーナル フリー
    Recently the tourism for the purpose of exchange and experience has gained attention, However this tourism is not so popular. It is because of the negative hospitality and the shortage of tour information of tour hosts, the feeling of comparatively high hotel charges, and a tour program that does not fit a tourist's needs, The aim of this study is to clarify the difference the consciousness of tourist and tour hosts to the tour program and to suggest the way this tourism should be in the future. The method of study is by interview, questionnaire, and monitor tour. As the result, the difference between the consciousness of tourist and tour hosts became clear. In order to improve it, We suggest the necessity of the system to coordinate between tourist and tour hosts.
  • 三谷 雅純
    霊長類研究
    2021年 37 巻 2 号 201-206
    発行日: 2021/12/03
    公開日: 2021/12/07
    [早期公開] 公開日: 2021/11/02
    ジャーナル フリー
  • 杉本 充, 辻 康介, 蘆田 哲也, 安川 博之
    作物研究
    2021年 66 巻 39-46
    発行日: 2021年
    公開日: 2021/10/20
    ジャーナル オープンアクセス
    京都府の特産である丹波黒ダイズについては,近年,収穫期に達しても莢が熟色になるが茎葉が緑色を維持し,茎葉の成熟が遅延している青立ち株の発生がみられる.そこで,R7期以後の摘葉や断根処理の青立ちの抑制効果および収量と子実品質への影響を検討した.本研究で実施した摘葉や断根処理によって,年次によっては青立ち程度が抑制された.摘葉処理で,くず粒が減少する傾向や,しわ粒が多くなる傾向が見られる場合があり,R7~R8期間における株内水分とソースの減少が子実品質に影響する可能性が考えられた.
  • 氷上郡•多紀郡を中心として
    藤井 徳行, 石川 芳己
    選挙研究
    1993年 8 巻 102-118,162
    発行日: 1993/05/30
    公開日: 2009/01/22
    ジャーナル フリー
    This paper traces the campain in the first general election of the House of Representatives in the 3rd district of Hyogo Prefecture (Taki and Hikami Districts) in the 23rd year of Meiji Period (1890).
    In the 3rd district, Hatsu Hoki (the Liberal Party), Zentaro Yamakawa (the Liberal Party), Teikichi Den (a minor party), Tasuke Sonoda (a conservative party) and Sabuso Iida (the Progressive Party) carried out an election campaign.
    Even in such a minor electoral district, the origins of today's election campaign can be seen: coordinated maneuvering by candidates, campain strategies set through the effective combination of finances, names and constituencies, the establishment of a total vote estimating system, the undermining of the unity of supporters, the organization of the electorate, etc. In addition, as it was also seen that such party leaders as Taisuke Itagaki, Genichiro Fukuchi and Koyata Torio made a canvassing tour, the 3rd district provides an interesting case as an epitome of the nationwide contention among parties.
    We attempt to demonstrate how the campaign was held in the district chiefly by tracing the campaign of successful candidate Hoki. The “Hoki family record” and “Fukuzumi police substation record” are the major data sources used for this analysis.
  • 人と自然
    2016年 27 巻 129-148
    発行日: 2016年
    公開日: 2019/01/18
    ジャーナル フリー
    兵庫県北部には,今でもハイイヌガヤ・マタタビ・スゲなどで作った自家製編組製品が残っている.それらには身近な植物を利用してきた先人たちの知恵が凝縮されているが,その素材植物を採集できる人や,植物利用の方法を記憶している人の高齢化が進んでいる.そこで,兵庫県北部の香美町を中心とした地域でアンケート調査を行うとともに,詳しい聞き取りや現認調査により現在も残っている編組製品を調べた.さらに素材の採集・加工方法についても調べ,この地域で昔から行われてきた,あるいは現在も行われている植物利用について記録した.調査からは自家製編組製品の現状や,材料に選ばれる植物の道具に適した特性,たとえば,ハイイヌガヤの枝は曲げやすい,マタタビはタケの材料より柔らかく使い心地がよい,スゲの葉は水はけがよく軽いなどが明らかとなり,この地域における植物利用の特徴や,植物の採集・加工方法における知恵の伝承について考察した.
feedback
Top