詳細検索結果
以下の条件での結果を表示する: 検索条件を変更
クエリ検索: "北村元"
1,288件中 1-20の結果を表示しています
  • 臨床化学検査の現状
    北村 元仕
    医用電子と生体工学
    1976年 14 巻 5 号 417-426
    発行日: 1976/10/30
    公開日: 2011/03/09
    ジャーナル フリー
  • 大槻 和男
    肺癌
    1972年 12 巻 1 号 1-9
    発行日: 1972/03/25
    公開日: 2010/10/22
    ジャーナル フリー
    抗癌剤の生存期間に及ぼす影響は照射との併用により各期症例何れも, 対症療法によるものとの間にかなり差がある. 治療開始前の担癌体の年令, 臨床検査成績と生存期間との間に相関は認められなかった. また, 腫瘍と関係あると思われる2~3の酵素が抗癌剤の影響で, その値の変動を示したと考えられる症例を述べ抗癌剤が今後かかる点からも評価され, 癌自体の究明に何らかの寄与をもたらし得る可能性があるのでないかという考えを述べた.
  • 平田 真理子, 野村 岳之, 谷本 義文
    Experimental Animals
    1979年 28 巻 3 号 401-404
    発行日: 1979/07/30
    公開日: 2010/08/25
    ジャーナル フリー
    サル, イヌおよびラットの血清を, 4℃, -20℃および-80℃の温度条件下に保存した時の各血清成分の安定性について検討した。大部分の成分は, 4℃で2週間, -20℃および-80℃保存では6カ月ないし12カ月までは安定であった。しかし, GPT, GOT, Al-P, LDHおよびクレアチニンは, 保存条件によって比較的早期から変化し, その変化の程度に種差がみられた。とくに, -20℃保存での酵素の変動は著明であった。これら動物血清を保存後測定する場合は, 動物種, 測定項目および保存期間に応じた適切な保存条件を選定することが必要であり, 長期間にわたって保存する場合には-80℃で保存することが望ましいと考えられる。
  • コレステロール
    北村 元仕
    臨床化学
    1971年 1 巻 1 号 19-25
    発行日: 1971/09/25
    公開日: 2012/11/27
    ジャーナル フリー
  • 中山 年正, 高橋 安子
    臨床化学シンポジウム
    1975年 14 巻 97-101
    発行日: 1975/10/01
    公開日: 2012/11/27
    ジャーナル フリー
    The UV-method for the measurement of serum transaminsases was critically evaluated, with respect to condition of storage of reagents, grade of coupling enzymes, presence of cofactor, and absorbance linearity of instrument.
    Those factors gave an obvious influence on the results of UV-procedure separately or in combination.
    Above findings lead to the conclusion that the standard procedure for any enzyme analyses should be presented with the accummulation of the ditailed data on all of the assay conditions.
  • セルロースアセテート膜泳動法の吟味と, 寒天-およびセルロースアセテート膜-泳動法の比較
    林 幸子, 中山 年正, 北村 元仕
    臨床化学
    1976年 5 巻 1 号 118-126
    発行日: 1976/10/25
    公開日: 2012/11/27
    ジャーナル フリー
    acetate membrane as supporting medium and Blue-Starch® as staining material was carried out. This technique could be applied as a routine laboratory procedure because of its simpilcity and reproducibility.
    The pattern of migration of isoenzymes in the this method is in good agreement with that of classical method based on agar gel separation. Futhermore, in some particular instances, the separation of isoenzymes with the this method is better than that with agar gel.
  • 北村 元仕, 原田 紀久子
    臨床化学シンポジウム
    1972年 11 巻 176-177
    発行日: 1972/08/25
    公開日: 2012/11/27
    ジャーナル フリー
    Successful separation of amylase-isoenzyme into fast-γ, pre-γ and three other unidentified fractions by agar gel electrophoresis prompted us to investigate isoenzyme pattern in patients with various clinical disorders or in post-surgical or post-mortem stage where an elevation of the enzyme was noticed.
    The elevated enzyme activity was mainly located in the pre-γ fraction when the sera or urine of the patients with mumps was analyzed. A similar pre-γ-dominant isoenzyme pattern was noticed in the sera, pleural fluid or in the neoplastic tissue of the patients with bronchial carcinoma showing a considerable elevation of the enzyme activity, and also in some sera of post-surgical patients showing an elevation of the enzyme. The enzyme level in post-mortem sera separated from 1-atrium was generally higher than that from r-atrium and was mainly of pre-γ type.
    These results are at least compatible with the notion that pre-γ isoenzyme of amylase is secreted from the bronchial tissue, accounting for the elevation of the enzyme in some patients with bronchial carcinoma or in post-mortem sera from 1-atrium. The elevation of the pre-γ amylase in post-surgical stage clearly indicates that the origin is not pancreas, but the salivary gland or bronchial tissue.
  • 中山 年正, 吉田 光孝, 北村 元仕, 斉藤 建
    臨床化学
    1971年 1 巻 1 号 80-85
    発行日: 1971/09/25
    公開日: 2012/11/27
    ジャーナル フリー
    膵尾部原発の腺癌の一症例において, 血清, 体腔液および腫瘍組織中に耐熱性AIPを検出し, その酵素学的特性は, L-ieucine sensitive, heat-stable alkaiine phosphatase (われわれのいわゆるNagao isoenzyme)に一致した。これは, 腫瘍組織から検出きれた本isoenzymeの第一例である。
    本研究の一部は文部省科学研究費によった。御指導, 御協力をいただいた虎の門病院望月孝規病理学科部長, 湖山聖道消化器科主任医員に深く感謝する。
  • 出口 正一, 屋敷 幹雄
    分析化学
    1971年 20 巻 3 号 317-321
    発行日: 1971/03/05
    公開日: 2010/02/16
    ジャーナル フリー
    チオテノイルトリフルオルアセトン(STTA)の四塩化炭素溶液を用いる銅(II)の抽出吸光光度定量法を検討し,血清銅の定量へ応用した.試薬ブランクを対照とした場合の銅(II)-STTA錯体の極大吸収は波長394mμに認められる.pH3.5~5.5の水相から抽出可能であり,0~8μg/5mlの銅(II)が定量できる.分子吸光係数は2.8×104であり,バトクプロイン法およびSTTAを用いるShindeらの方法より高感度である.血清では塩酸およびトリクロル酢酸による除たん白処理を行なったのち上澄液をとり,酢酸ナトリウム溶液でpHを4.5~4.7に調節し,STTA-四塩化炭素溶液で抽出する.有機相の吸光度を394mμで測定し血清銅の量を求める.本法は血清銅の実用分析法として応用可能である.
  • 鈴木 康策
    日本水産学会誌
    1963年 29 巻 3 号 273-276
    発行日: 1963/03/25
    公開日: 2008/02/29
    ジャーナル フリー
    When a ferric chloride reagent was impure for colorimetric determination of cholesterol, the working line did not pass on its original point and thus had to be corrected suitably for the determination. This correction has been achieved by addition of hydrosulfite to the reagent without further purification. One milligram of hydrosulfite was added as a 15% water solution to 1 cc of the reagent. The reagent was found ready for use as a color reagent by keeping it for one day at 25° and also found stable at least for six days after the preparation. Whereas a reagent, if unstabilized, sometimes yields a turbid solution in the color reaction to render colorimetric measurement impossible.
    The time required to develop the maximum absorbancy of a color reaction mixture varies depending on preparations and therefore must be examined before drawing a working line.
  • 鈴木 政雄, 神戸 邦夫, 浅部 喜博, 滝谷 昭司
    分析化学
    1978年 27 巻 8 号 495-499
    発行日: 1978/08/05
    公開日: 2010/02/16
    ジャーナル フリー
    フェノールフタレイン(PP)が硫酸中で発色することを利用したPPの吸光光度定量法を確立した.PPに75%硫酸エタノール溶液を氷冷下加え,室温で506nmにおける吸光度を測定する.本法による呈色は非常に安定で,アルカリ性発色法の約2倍の感度があった.検量線は(5~25)μg/0.5mlの範囲で吸光度との間に原点を通る直線となった.更にフェノールフタレイン-リン酸を基質としたアルカリ性及び酸性ホスファターゼ(ALP及びACP)活性の測定に本法の適用を試みた.その結果,基質が硫酸により発色するが二波長分光測定法で行うことによりALP活性測定におけるBabson法及びACP活性測定におけるHuggins-Talalay法と良い相関性を示し,相関係数はそれぞれr=0.992(n=39)及びr=0.984 (n=31)であった.
  • 仁科 甫啓, 大越 幸子, 村川 和枝, 北村 元仕
    臨床化学シンポジウム
    1978年 17 巻 78-81
    発行日: 1978/07/20
    公開日: 2012/11/27
    ジャーナル フリー
    A gas-liquid chromatographic method for the simultaneous determination of phenobarbital (PB), carbamazepin (Carb), primidone (Prim) and diphenylhydantoin (DPH) in human biological fluids following therapeutic doses has been described.
    After extraction with chloroform, the anticonvulsant drugs were methylated with phenyl-trimethylammonium hydroxide in dimethylformamide at 85° for 10 min. Liner temperature programming of a 1% OV-17 column was used to achieve separation and quatitation. The procedure described in the present paper is relatively simple, highly specific and sufficiently sensitive for use in routine clinical assays.
    The anticonvulsant drug levels were measured not only in plasma but in saliva. Furthermore, the unbinding drugs in plasma were measured by means of ultrafiltration techniques. Ultrafiltration with using plasma aliquots (1 ml) was performed by an Amincon Centriflo membran cone (CF50) at 20°, 1,000 g for 25 min. It is applicable to screening large samples of patients.
    Although it was found a patient having plasma level of 25 μg/ml, which has been considered to be the upper limit of the therapeutic range for DPH, the unbinding fraction in plasma was only 0.7 μg/ml. Thus, it should be noted that a knowledge of unbinding drugs would be more desirable for a therapeutic level than the total drugs level in plasma.
  • 石井 永
    ファルマシア
    1974年 10 巻 12 号 901-
    発行日: 1974/12/15
    公開日: 2018/08/26
    ジャーナル フリー
  • 飯塚 悦功
    応用統計学
    1982年 11 巻 3 号 113-124
    発行日: 1983/02/28
    公開日: 2009/06/12
    ジャーナル フリー
    臨床医学において多くの情報を提供する血清化学成分の異常を識別する基本的尺度である正常範囲は,通常,健常人集団に対する分析値をもとに設定される.一方,多くの化学成分に著明な個体差があることは広く知られた事実であり,個別正常範囲の重要性が指摘されている.しかしながら,その設定法についての提案はまだない.
    本論において,この問題に対してベイズ流アプローチを試みた.こうして得られる個別正常範囲は,現実に合った自然なものである.一部に解決すべき問題も残されているが,事前分布の実体が存在する興味深いベイズ流統計学の適用例であると考え報告する.
  • 押田 敏雄, 吉川 康宏, 小林 義浩, 坂田 亮一, 猪股 智夫, 小西 信一郎
    日本養豚学会誌
    1993年 30 巻 1 号 27-33
    発行日: 1993/03/15
    公開日: 2011/06/08
    ジャーナル フリー
    豚血液の溶血程度が血清生化学的成分の測定値にどのような影響をおよぼすのかを, 人為的に作成した種々の溶血血清を用い, 溶血程度と測定値の関係について検討し, 以下の成績を得た。
    1. 血清の溶血程度を表示する総ヘム色素量 (Y; mmol/ml) と吸光度 (X) との間には
    Y=0.0644X-0.0050 (r=0.9826**) の関係が成立した。
    2. 溶血程度の測定値への影響は, つぎのとおりであった。
    1) 溶血によって測定値が変化しない項目は総蛋白量, Alb,α-glob,γ-glob, A/G比, BUN, ALP, LPH3, Glu, T-cho, Fe, Ca, MgおよびIPであった。
    2) 溶血によって測定値が上昇した項目はβ-glob, GOT, GPT, LDH活性値, LDH4およびLDH5であった。
    3) 溶血によって測定値が下降した項目はTG, PL, LDH1およびLDH2であった。
  • 鈴木 優治, 坂岸 良克
    分析化学
    1991年 40 巻 8 号 377-381
    発行日: 1991/08/05
    公開日: 2009/06/19
    ジャーナル フリー
    血清ビリルビンの定量をより正確に行うため,ビリルビンの酸化により生成するビリベルジンのジアゾカップリング反応について,12種類のジアゾニウム塩を用いて検討した.その結果,ビリベルンンはビリルビンと同様にジアゾニウム塩と反応し,510-550nm付近に吸収極大波長を有する紅色-紫色のアゾビリルビンを生成することが分かった.しかし,酸性下における反応速度はビリルビンのジアゾカップリング反応に比べて遅く,反応速度定数は1.80×10-4-1.22×10-5s-1であった.水酸化ナトリウムの添加により,pHを上昇させると,反応速度は著しく増加した.ビリベルンンのジアゾカップリング反応では,ビリベルジン1分子からアゾビリルビン1分子が生成すると推定された.ビリベルジンと速やかに反応するジアゾニウム塩を用いることにより,血清ビリルビンの定量はより正確になると考えられた.
  • 仁科 甫啓, 橋本 史子, 北村 元仕, 三輪 史朗, 赤塚 順一
    臨床化学シンポジウム
    1973年 12 巻 314-318
    発行日: 1973/10/15
    公開日: 2012/11/27
    ジャーナル フリー
    A case of lactate dehyrogenase (LDH) deficiency and a case of phosphoglycerate kinase (PGK) deficiency have been comparatively studied.
    The propositus with LDH deficiency is a 64-year-old male with mild diabetes, not anemic and suffering from neither reticulocytosis nor hyperbilirubinemia. It is shown that the propositus has no obvious evidence of hemolysis.
    On the other hand, the propositus of PGK deficiency is a 6-year-old male with mild mental retardation, which suffers from anemia and reticulocytosis or hyperbilirubinemia.
    Although hematologic findings of these cases are different each other, their biochemical data are similar in some respects.
    It is of special interest that the erythrocyte fructose-1, 6-diphosphate (FDP), dihydroxyacetone phosphate (DHAP) as well as glyceraldehyde 3-phosphate (GA3P) concentrations in both cases are found to be markedly increased.
    However, the red cell concentration of 2, 3-diphosphoglycerate (2, 3 DPG) is elevated and ATP level is clearly decreased in PGK deficiency, whereas ATP and 2, 3-DPG level are normal in LDH deficiency.
    Red cell phospholipids compositions from these cases are normal.
    Although the precise mechanism of hemolysis remains to be defined, these results suggest that the decreased amount of ATP and accumulation of 2, 3-DPG might lead to a symtomatic hemolytic anemia.
  • 飯塚 悦功
    臨床化学
    1979年 7 巻 4 号 393-397
    発行日: 1979/04/25
    公開日: 2012/11/27
    ジャーナル フリー
    The Iterative Truncation Method, a generalization of Hoffmann's method, has been widely applied to determine the normal range, but it has some defects; (1) danger of eliminating normal data,(2) smaller estimation of standard deviation,(3) little consideration on the types of distribution.
    Supposing theoretical normal distribution, it is made clear mathematically on the estimation of standard deviation that the bias is so large and k (truncation limit factor) smaller than √3 leads to zero estimation.
  • 押田 敏雄, 高柳 貴子, 猪股 智夫, 小西 信一郎
    日本養豚学会誌
    1993年 30 巻 1 号 16-20
    発行日: 1993/03/15
    公開日: 2011/06/08
    ジャーナル フリー
    豚血液の遠心分離の条件 (時間: 5, 10, 15および20分, 回転数: 1,000, 2,000, 3,000および4,000rpm) が溶血程度と血清の生化学性状にどのような影響をおよぼすのかについて検討した。
    遠心時間による影響は3,000rpmにて5, 10, 15および20分間, それぞれ遠心した場合, 遠心5分間の溶血程度 (吸光度) は他の時間に比べ有意に高く, 時間の延長により吸光度は低下した。血清生化学的性状のうちLDHは遠心5分間では, 他の時間に比べ有意に高値であり, 時間の延長により値は低下する傾向にあった。さらに, Mgは遠心5分間では15および20分間に比べ有意に低値であった。
    回転数による影響は1,000, 2,000, 3,000および4,000rpmにて, それぞれ10分間遠心分離した場合, 1,000rpm処理の溶血程度 (吸光度) は他の回転数に比べ有意に高く, 回転数の上昇により吸光度は低下した。さらにLDH, 血清鉄およびMgは1,000rpmでは他の回転数に比べ有意に高値であり, 回転数の上昇により測定値はそれぞれ低下した。
  • 松原 チヨ, 吉原 一博, 小林 成美, 米原 義之, 高村 喜代子
    分析化学
    1989年 38 巻 11 号 627-631
    発行日: 1989/11/05
    公開日: 2010/02/16
    ジャーナル フリー
    モリブドリン酸-マラカイトグリーン(P-Mo-MG)会合体の生成並びに膜捕集を利用する,高感度な血清リン脂質定量法を確立した.リン脂質にホスホリパーゼCとアルカリ性ホスファターゼを作用させ,リン酸を遊離させる.これにMo-MG試薬(モリブデン酸アンモニウムとマラカイトグリーンの混液)を加え,P-Mo-MG会合体を生成させる.この会合体をメンブランフィルターを用いて濾過捕集し,少量のメチルセロソルブにフィルターと共に溶解させ吸光度を測定する.会合体のモル吸光係数が2.8×105M-1cm-1であるので,定量に要する血清試料の少量化ができた.又,血清に共存する還元性物質やビリルビン及び各種無機イオンの影響は見られない.本法により簡易かつ高感度な血清リン脂質の定量が可能となった.
feedback
Top